お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

二学期もお世話になりました。

2017年12月22日 11時48分

 今日で82日間の二学期が終わりました。この二学期はたくさんの行事があり、子どもたちの活躍と成長が数多く見られました。子どもたちは「勇気、根気、活気、元気、本気」の5つの気をもって、学校生活を送りました。式辞の中で、特に良かったところとして、子どもたちには「心の成長」について賞賛しました。1つ目は「思いやりの心」、2つ目は「人のために役に立とうとする心」、3つ目は「やり遂げようとする強い心」の成長です。ぜひ、ご家庭でも二学期を振り返り、お子さんの頑張りや成長したところを褒めていただければと思います。 

今日の授業のようすから

2017年12月20日 14時17分

 二学期もあと2日になりました。各学年とも二学期のまとめや三学期に向けて授業を進めています。


歳末助け合い募金を届けました

2017年12月19日 13時22分

 本日、代表委員会が中心となって活動し、集めた募金をお出でいただいた福島民友愛の事業団(福島民友新聞社)の長南英樹様にお渡ししました。代表委員会の子どもたちは、募金活動を通じて「困っている人の助けになりたい」と考え、自主的に取り組んできました。その志はこれからも大切にしたいものです。ご家庭でもご配慮いただき、合計金額7,070円を集めることができました。ご協力ありがとうございました。
 ※明日の福島民友新聞に記事が載る予定です。

読み聞かせ読書(4年生)

2017年12月19日 10時41分

 今日は、読書ボランティアのラ・ミルク様に4年生で読み聞かせ読書をしていただきました。悲しいお話や面白いお話、そして考えさせられるお話があり、とても興味をもって聞き入っていました。感想発表で本校の4年生は、自分の気持ちや考えをまとめてしっかりと発表しており、ボランティアの方々も感心していました。ラ・ミルク様には、お忙しい中お出でいただきまして、誠にありがとうございます。

絵本を読んでもらいました。(1年生)

2017年12月18日 13時39分

 今日の2校時目に,読み聞かせのボランティアサークル「コスモス」様より,2名の方がお出でになり,1年生に6冊の絵本の読み聞かせをしていただきました。
 1年生は,集中してお話を聞いていました。興味深い本が出てくると,身を乗り出してじっと聞いている姿も見られました。
 いろいろな絵本に触れたことにより,心に栄養をもらうことができました。

租税教室(6年生)

2017年12月14日 15時06分

 社会科の時間に、税理士の佐藤昌彦様様、渡邊高志様にお出でいただき、租税教室を行いました。税金の種類や税金の使いみち、「もし税金がなくなってしまったら」を問いかけるDVDなども視聴し、税金について理解を深めました。子ども一人にかかる義務教育費がなんと約900万円もかかると言うことを聞いて、驚いていたようです。佐藤様、渡邊様には税金について分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。

歳末助け合い募金活動

2017年12月14日 13時28分

 代表委員会が中心となって現在募金活動を行っています。自主的に取り組む児童会の姿は立派です。

第3回校外子ども会

2017年12月13日 13時44分

 ふれあいタイムの時間に、各地区ごとに集まり校外子ども会を開きました。二学期の集団登校の反省や三学期の集団登校のめあてを決めたり、冬休みを安全に過ごすために危険箇所や学校のきまりの確認などを行ったりしました。また、子ども同士あいさつの仕方などを振り返っていました。

お昼の放送

2017年12月13日 12時36分

 毎日、放送委員会が中心となり、給食の時間にお昼の放送を行っています。給食の献立の説明や各委員会からの連絡を行っています。時には、コンクールで入選した作文や読書感想文の発表、学習発表会などを録画した映像も放送しています。今日は、マラソン大会の感想発表を行いました。子どもたちがアイディアを出し合い、充実した放送活動となっています。

路面凍結に注意して下さい

2017年12月12日 13時02分

 朝、校庭一面が雪景色でした。しかし、お昼休みを過ぎた頃には全て雪だるまとなっていました。「子どもは風の子、元気な子」と言われますが、本校の子どもたちも外で遊ぶのが好きです。特に雪遊びが大好きで、今日は朝から大はしゃぎでした。
 さて、明日の朝は路面の凍結が心配されます。子どもたちにも登校や下校時注意するよう指導しましたが、保護者の皆様も車の運転などご注意くさい。

新着情報