お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

小鳥の森見学学習(1年生)

2017年11月29日 12時47分

 1年生が生活科の授業で小鳥の森に行ってきました。バスの乗り方や施設の利用の仕方を学んできました。さすが伊達崎の子どもたち、大きなあいさつができました。施設では、森の散策をして木の実を拾ったり、木の葉のスタンプ作りを行ってきました。目を輝かせて活動していました。

リンゴの収穫体験(3・4年生)

2017年11月28日 11時38分

 今日も、佐藤親様にお世話になりリンゴの収穫体験をさせていただきました。佐藤様から美味しいリンゴの見分け方を教えていただき、子どもたちは自分でリンゴを選び収穫しました。また、試食までさせていただき、そのおいしさに子どもたちは笑顔いっぱいでした。お土産もたくさんいただきました。ぜひ、ご家庭で子どもたちが選んだリンゴを食べてください。
 佐藤様には、試食のみならずお土産までいただきまして、誠にありがとうございます。
 
※子どもたちは、美味しいリンゴの目利きができるようになりました。スーパーでぜひ子どもたちに選ばせてみてください。

朝の会(表彰)

2017年11月27日 08時41分

 朝の会で、各種コンクールと校内マラソン大会の表彰を行い、代表の児童に賞状を贈呈しました。二学期も文武両面でたくさんの活躍がありました。素晴らしいことです。
 さて、二学期もあと20日となり今年立てた目標が達成できたか振り返ること、そして、1年の締めくくりとして12月はやり残したことを取り組んで行こうと話しました。また、日が短くなり特に交通事故に遭わないように注意することや自転車運転の時のヘルメット着用、読書の励行について話しました。ご家庭でも一声お願いします。

コミュタン見学学習(5・6年生)

2017年11月24日 14時22分

 5・6年生が、環境学習として環境創造センター(コミュタン福島)に行ってきました。最先端の映像技術や各種展示コーナーを見学したり、所員の方からお話を聞いたりして放射線等に対する知識や理解を深めてきました。子どもたちは、熱心に学習していました。

2年生校外学習

2017年11月22日 12時24分

 生活科の授業で、町図書館「遊学館 よも~よ」に行ってきました。図書館のようすや仕組みについて学んできました。2万冊の本があり、学校にはない本もたくさんあって興味を持ったようです。また、児童全員、貸し出しカードを作っていただきました。これからどんどん利用してほしいと思います。

健康づくり教室③(高学年)

2017年11月21日 11時49分

 4校時目は、5,6年生です。5年生はバイキングの食事で自分で考えてバランスよく食事をとるための内容です。主菜、副菜、主食のバランスを自分で考えてとることの大切さを学びました。6年生は、実際にジュースを作ったり菓子に含まれる脂肪分を取り出したりして、その中にどれだけの糖分や脂肪分が含まれているかを確かめました。8袋分の砂糖水はすごく甘く感じてもそこにレモン汁を加えると飲みやすくなって中に入っている砂糖の量を感じなくなってしまうことに、驚いていたようです。今回の授業を通して、栄養のバランスよく食事をとることの大切さを学びました。

健康づくり教室②(中学年)

2017年11月21日 11時04分

 3校時目は、3,4年生で健康づくり教室を行いました。3年生では、3大栄養素をバランスよくとることの大切さを学びました。そして、今日の給食に使われている食材がどの栄養素のなるかを分類してみました。4年生では、同じく3大栄養素について、生活習慣病を予防するためにバランスよく普段の食事をとっているかを考えてみました。

健康づくり教室①(低学年)

2017年11月21日 09時57分

 今日は、桑折町健康福祉課主任栄養士の佐久間ミチル様、学校給食センターの伊藤俊介様に講師をしていただき、全学級で食育指導として健康づくり教室を実施しました。1年生では野菜をとることの大切さを、2年生ではエネルギー過多にならないためのおやつ(お菓子)の上手なとり方等を学びました。低学年にもとても分かりやすくそして、興味のわく手作りの教材を準備していただきました。子どもたちも、興味津々に学んでいました。

今日の授業の様子から

2017年11月20日 11時37分

 いよいよ初雪となり、寒さも一段と厳しくなってきました。これから、日が短くなり路面凍結など心配されることも多くなりますので、交通安全についてご家庭でも声かけをお願いします。


切り替えの早い子どもたち

2017年11月17日 10時13分

 先週、マラソン大会が終わったばかりですが、子どもたちは2月のなわとび大会に向けて早速練習を開始しました。その前向きな姿勢にびっくりです。特に、1,2年生は縄跳びが大好きな様子です。

新着情報