2/28 2年生の授業のようす
2019年2月28日 09時23分
2 みかんが 15こあります。
何こか 買ってきたので
ぜんぶで 32こに なりました。
買ってきた みかんは 何こですか。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
2 みかんが 15こあります。
何こか 買ってきたので
ぜんぶで 32こに なりました。
買ってきた みかんは 何こですか。
め 人がならんでいる もんだいを ずに
あらわして かんがえよう。
今日は体育館で、新 集団登校班 班長
会議があるため、そとで1年生は走り出しました。
天気はくもり、気温3℃
今にも雨が降り出しそうです。
2月も今日で終わり、平成30年度も
あと1ヶ月となります。
元気に登校してきました。
桑折町教育委員会より連絡がありました。
福島県教育委員会の事業
みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!
において
4年生少人数の部門におきまして
福島県内 第3位 となりました。
おめでとう!!
やればできる!
表彰式は、後日 桑折町役場において行われます。
各教室ごとに、縦割り班で制作活動です。
朝から様々な活動があり、取材にてんやわんやの1日でした。
中身が濃く、子どもたちは楽しく充実しているようです。
今日は、ここまでになります。これから出張です。
オランダのマーティン・イングリッド夫妻が
来校されました。
3月1日(金)に桑折町を出発し、オランダに
帰国されるそうです。
オランダに帰国して、日本文化について
説明する機会があるそうです。
そのために子どもたちに、実際にどのような
お祝いをするのかなど、ひな祭りについて
いろいろと聞きたいということで来校されました。
オランダでもお元気でご活躍ください。
インタビューに、堂々とこたえた子どもたち
校庭でそれぞれに遊んでいました。
それぞれ、楽しく遊んでいました。
児童から園児へのプレゼントです。
折り紙のカエルだそうです。園児はよろこんでいました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
約1ヶ月後、伊達崎小学校1年生として入学することを
楽しみに待っています。