最終日となる今日は、中学生から「中学校進学に向けて」というテーマで講話をしていただきました。中学校生活、部活動、学習の進め方など、6年生にとって気になることばかり。
中学生たちは、それぞれの経験を交えながら、わかりやすく丁寧に話してくれました。6年生のみなさんも、真剣な表情で話を聞き、メモを取る姿が見られました。きっと、今日聞いた話は、中学校進学への不安を払拭し、期待を高めてくれることでしょう。中学生のみなさん、3日間、ありがとうございました!6年生のみなさん、中学校生活に向けて、今日学んだことを活かして、頑張ってください!






曇り空でも、子どもたちは今日も元気です。学習にもがんばって取り組んでいます。
1年:生活科・書写



2年:音楽



3年:体育



4年:算数



5年:音楽



6年:図画工作



昨日より、中学生が職場体験学習を行っています。授業では小学生に優しく勉強を教える姿が見られました。中学生がんばっています。





民生児童員の皆さんとの懇談会がありました。授業参観後に懇談を行い、今後の連携について確認しました。
懇談の様子

1年:算数



2年:算数



3年:算数



4年:図画工作



5年:算数



6年:体育



わかくさ学級:国語・算数



第1学期も残すところ、あと2週間となりました。外は雨でしたが、教室では今日も子どもたち、学習をがんばっていました。
1年:国語



2年:音楽



3年:道徳



4年:社会



5年:国語



6年:家庭科



お陰様で、今年度の資源回収も無事終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。

今週の日曜日は七夕です。願い事を書いた短冊を、玄関の笹に飾りました。子どもたちは素敵な願い事を書いていました。

ALTのレックス先生が来校しました。今日も楽しく外国語や外国語活動を行いました。
6年

5年

4年

3年

本日、本校にて授業づくり研修会が盛大に行われ、隂山ラボ代表の隂山英男先生をお招きして、活発な授業研究会が行われました。各学年の徹底反復の様子を参観していただいた後、6年生の授業公開がありました。事後研究会では、活発な意見交換が行われました。
講演会では、隂山先生が長年培ってきた独自の指導法「徹底反復学習」について、理論的な解説と実践的な指導例を交えてご講演いただきました。参加者は熱心にメモを取り、隂山先生の言葉に深く頷きながら、明日からの授業に活かせるヒントをたくさん得ていました。
今回の研修会は、参加者にとって刺激的で学びの深い一日となりました。隂山先生からいただいた貴重なアドバイスを活かし、今後も子どもたちの力を伸ばせるように努めてまいります。
1年

2年

3年

4・5年

6年

わかくさ学級

6年授業





事後研究会


講演会

