お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

学習発表会に向けて(全校合唱)

2024年10月7日 16時06分

 来週に開催される学習発表会に向けて、各学年とも準備を進めています。

今年度は全校合唱「もみじ」にも挑戦します。今日の昼休みに、初めての全体練習を行いました。本番での合唱を楽しみにしてください。

授業の様子

2024年10月4日 11時51分

今日は午前中の授業でした。子どもたちは、集中してがんばっていました。

1年生:算数(くり上がりのあるたし算の学習)

2年生:図画工作(動物といっしょにいる自分の絵を描きました)

3年生:外国語活動(アルファベットをさがそう)

4年生:書写(毛筆「らん」の練習)

5年生:家庭科(ミシンで縫おう)

6年生:外国語(Where is it from?  世界とのつながりを考え、グループで発表しよう)

 

 

 

授業の様子(3年生はブイチェーンに見学学習に行きました)

2024年10月3日 17時41分

今日はどんより曇り空、急に気温が下がりましたが、今日も子どもたちは元気に頑張っていました。

1年生:学習発表会の劇のせりふをみんなで練習しました。

2年生:算数の図形を作図する問題に取り組んでいました。

3年生:社会科の見学学習でブイチェーンに行きました。お店の裏側を見せていただいたり、買い物をしたりして、スーパーパーケットについて調べることができました。

 

3年生・4年生:総合学習でリンゴの観察をしました。講師の先生からリンゴの育ち方についてたくさん教えていただきました。

5年生:パラスポーツ体験で、ボッチャにチャレンジしていました。

6年生:音楽で、「われは海の子」の学習をしていました。

読書まつり(図書委員会活動)

2024年10月2日 19時09分

今日の昼休みに、図書室で図書委員会が企画した「読書まつり」がありました。読書により親しんでももらうためのいろいろなコーナーがあり、たくさん子どもたちが参加した。

授業の様子

2024年10月2日 18時06分

10月になっても、まだまだ暑い日が続きます。学習発表会に向けて練習も本格的に始まりました。今日も伊達崎小学校の子どもたちは頑張っています。

1年生:国語(くじらぐも)音読の仕方をみんなで考えました。

2年生:国語(お手紙)登場する「がま」くんの気持ちを考えました。

3年生・4年生:体育(マット運動)で前転の練習をしました。

5年生:算数(たしかめよう)倍数と約数の練習問題に取り組みました。考え方を伝え合う姿が見られました。

6年生:図画工作(ゆらゆら どきどき)針金を使って作品を作っています。

 

 

霊山子どもの村交流会(わかくさ学級)

2024年10月1日 18時09分

今日は霊山子どもの村で交流会が開かれ、わかくさ学級の子どもたちが参加しました。工作体験をしたり交流活動をしたり、秋の一日を満喫しました。

 

授業の様子

2024年9月30日 16時57分

今日は、交流して学習する機会が多かったです。今日も元気にがんばる子どもたちでした。

1年生・2年生:生活科(うごく おもちゃであそぼう)2年生が1年生のためにおもちゃを作りました。1年生は、おもちゃの説明を受けたあとに、たくさん遊ぶことができました。

3年生・4年生 音楽(学習発表会の練習)合奏の練習が再開されました。昼休みには4年生が企画したクイズ大会に3年生が招待されました。短い時間でしたが、楽しく過ごす姿が見られました。

5年生:理科(台風と天気の変化)台風の動き方について、タブレットを使って調べました。

6年生:家庭科(こんだてを工夫して)調理実習でのジャガイモ料理を考えました。

昼休みには、学習発表会の大道具を準備していました。

 

 

第3回 桑折町小学生陸上競技大会がんばりました

2024年9月28日 15時54分

 9月28日(土)に桑折町民運動場において、第3回桑折町小学生陸上競技大会が行われました。天候にも恵まれ、子どもたちは今までの練習の成果を発揮して、頑張ることができました。特に最後のリレーでは、最後までバトンをつなぎ走りきることができました。たくさんの保護者の皆様に応援いただき、ありがとうございました。

 

 

授業の様子

2024年9月27日 13時47分

気持ちよい挨拶ができる伊達崎小学校の子どもたちです。あいさつだけでなく、学習も頑張りました。

1年生:図画工作(研究授業)いろんなともだち はなしだす(粘土)

2年生:音楽 歌の練習(もみじ)

3年生:外国語活動(What do you like? 何がすき?)

4年生:国語(書写:書き方ノートの練習)

5年生:外国語(Who is this? 身近な人について紹介し会おう)

6年生:外国語(Let's see the worid 世界の行きたい国について紹介し会おう)

 

 

授業の様子

2024年9月26日 16時41分

朝は曇っていた空も、午後からは秋晴れ、汗ばむ陽気でした。今日も子どもたちは、がんばっています。

1年生:学習発表会の練習

2年生:音楽 リズム遊び

3年生:理科 昆虫の観察

4年生:社会 防災マップ作り

5年生・6年生 体育 陸上運動

新着情報