ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

親子奉仕作業お世話になりました

2023年6月13日 19時13分

 アップするのが遅くなりました。10日の早朝から3学年と1年1組の保護者の皆様と子どもたちによる奉仕作業を行いました。コロナ禍では、保護者の皆様だけで実施しましたが、コロナ前のような親子で行う奉仕作業は久しぶりでした。普段、なかなか手の回らないところまできれいにしていただき、本当にありがとうございました。今後のPTA活動も以前のように行うことができることを願います。

 下の、「奉仕作業.pdf」をクリック(タップ)すると奉仕作業の様子を見ることができます。

奉仕作業.pdf

伊達地区中体連総合大会結果<2日目>

2023年6月8日 19時36分

本日(8日)実施されました伊達支部中体連総合大会の結果をお知らせします。

軟式野球
対桃陵・松陽中 勝利
対梁川中 勝利
準優勝【県北大会出場】

男子バスケットボール
対松陽中 勝利
3位

女子バスケットボール
対松陽中 勝利
3位

男子ソフトテニス
<団体>
3位【県北大会出場】
<個人>
5位 松野・野地組【県北大会出場】

女子ソフトテニス
<個人>
5位 佐藤心・大勝組【県北大会出場】

卓球
<個人ダブルス>                     
3位 小山・渡邉組 【県北大会出場】
5位 菅野柊・松原組 【県北大会出場】

サッカー
対伊達中 勝利
優勝 【県北大会出場】

2日間、天候に恵まれ、予定どおりの日程で大会を終えることができました。上位に入賞して県北大会に進むことができた生徒、全力を尽くしたが負けてしまった生徒、それぞれいろいろな思いがある中でも、全員しっかりと結果の報告をすることができました。この2日間で学んだこと、感じたことは必ず今後の人生に生きてきます。みんなの頑張りに拍手を送りたいと思います。

 

 

伊達支部中体連総合大会結果<1日目>

2023年6月7日 18時56分

本日(7日)実施されました伊達支部中体連総合大会の結果をお知らせします。

軟式野球
対桃陵・松陽中 勝利
対梁川中 惜敗

男子バスケットボール
対霊山中 勝利
対梁川中 惜敗

女子バスケットボール
対県北中 勝利
対伊達中 惜敗

バレーボール
対桃陵中 惜敗
対県北中 惜敗

男子ソフトテニス
対県北中 惜敗
対伊達中 勝利
対霊山中 勝利

女子ソフトテニス
対梁川中 惜敗
対霊山中 惜敗

卓球
<団体>
対松陽中 惜敗
対月舘学園中 惜敗
対梁川中 惜敗
<個人>
ダブルス
現在ベスト8 小山・渡邉組(明日準々決勝~)
現在ベスト8 菅野柊・松原組(明日準々決勝~)

サッカー
対桃陵中 勝利
対松陽中 勝利

バドミントン
<団体>
対梁川中 惜敗
<個人>
シングルス
3位   後藤 咲來・・・県北大会出場
ダブルス
3位 石田・大橋組・・・県北大会出場

剣道
<個人>
男子 
1位 岡﨑 櫂大・・・県北大会出場
女子 
5位 渡邉 栞凪・・・県北大会出場

どの会場でも、最後まで諦めず一生懸命にプレーする選手、力の限り応援する生徒ばかりでした。明日も最高の結果が出ることを祈っています。保護者の皆様、大変暑い中でしたが、応援ありがとうございました。

 ※ 一部間違いがありました。お詫び申し上げます。

 

伊達支部中体連総合大会1日目

2023年6月7日 08時29分

 今日と明日、各会場にて中体連総合大会が実施されます。各部活動ごとに集合し、朝のあいさつをしてからそれぞれの会場に向かいました。選手は、緊張した面持ちでしたが、醸芳中の伝統を守り、頑張ってくると思います。保護者の方々もぜひ子どもたちが頑張る姿をご覧ください。

 下の「中体連1日目.pdf」をクリック(タップ)してください。

中体連1日目.pdf

支部中体連壮行会 大成功!!!

2023年6月5日 19時58分

 2日(金)に壮行会を実施しました。6月7日(水)、8日に行われる支部中体連総合大会に向けて、全校生徒が体育館に集まり、各部活動の選手が決意のことばを発表し、その後応援団を中心にエールを送りました。今年は、例年以上に1,2年生の応援練習を入れ、新たな試みも行われました。また、コロナ禍で歌えなかった「応援歌」も数年ぶりに披露され、大変盛り上がった会となりました。

 特に、応援団長の岡﨑君の体育館に響き渡る声には全校生が感動したと思います。それを支えた副団長の紺野君と土屋君の気持ちのこもった応援も素晴らしかったです。今までにない全校生のパワーを感じる感動の壮行会でした。