ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

 6/10~11 6/17~18 

 県北中体連総合大会の開催状況は、こちらでご確認ください。→「福島支部中体連事務局のブログ」

こんなことがありました 出来事

登校時の渋滞が緩和されてきました!!!

2021年2月9日 19時35分

 先々週から朝の交通渋滞を緩和するために保護者の皆様にご協力を願っていますが,ここ数日の様子を見ると間違いなく渋滞が減ってきました。駐車場に入ってからお子さんを降ろし,駐車場を出るまでの時間を計ってみたら,駐車場奥まで進む新たな方法が思ったよりも早くなることも多いようです。今日までは,新しいやり方を浸透させるために,教職員が案内しましたが,明日以降はお互い譲り合ってスムーズな送迎をお願いいたします。
 今年は雪が多く降っています。例年は,朝早く来た生徒があっという間に雪をかいてくれたのですが,今年は校門を開ける時間を7:30としたため,教職員が雪かきをしています。先々週の土曜日,朝雪がけっこう積もっていたのですが,野球部の生徒が快く雪かきをしてくれて,あっという間にきれいになったということがありました。子どもたちのパワーに感謝した日でした。

立志証書の交付を行いました

2021年2月9日 19時10分

 8日(月)の1校時に、2年生の各学級で立志証書の交付を行いました。新型コロナウイルスの影響により、生徒を一堂に会しての式典や記念講演は中止になってしまいましたが、担任から生徒一人ずつに証書を手渡したり、集合写真を撮ったりと温かい雰囲気の式となりました。また、町長様からお祝いのメッセージ動画、議長様など町の代表の方から祝辞を頂戴し、将来について考えるよい機会になりました。

立志式.pdf

 

ふくしまを17字で奏でよう ふれあい支援事業

2021年2月9日 18時51分

 今年度も,毎年実施されている「ふくしまを17字で奏でよう ふれあい支援事業」に多くの生徒が応募しました。その結果,何と本校から15作品も入賞しました。この数は,県北地区の中学校でNO1です。入賞した生徒の作品を読むと,それぞれの家庭の雰囲気や家族との関わりを知ることができ,心が温まりました。ぜひ,読んでみてください。応募してくださいました全家庭の皆様,素敵な作品をありがとうございました。

*ふくしまを17字で奏でよう HP用* .pdf

新入生保護者説明会

2021年2月8日 17時03分

 本日,新入生保護者説明会を実施しました。新型コロナウイルス対策のため,体育館で間隔を広くとって行いました。寒い中でしたが多くの保護者の皆様に来校していただきました。校長あいさつ,中学校での生活,自転車通学規定,入学式,諸経費の口座振替手続きなどについて説明がありました。もうすぐ4月になります。3年生が卒業してしまうのは寂しいですが,フレッシュな1年生が入学してくるのが楽しみです。

朝の交通渋滞緩和にご協力いただきありがとうございます

2021年1月29日 13時27分

 今週の月曜日に,保護者の皆様に文書とメールで交通渋滞緩和のための新たな取組をお願いしました。
毎朝,教職員で駐車場での案内を行いました。保護者様のご協力で,渋滞することもなく大変スムーズにお子様の送迎を行っていただいていることに感謝いたします。
 この取組でわかったことがあります。「いつもお子様を降ろす場所に,車が4~5台止まっている場合は,今回新たに考えた駐車場奥に進む方が早くお子様を降ろせる。」ということです。奥まで進むと距離的には少し遠くなりますが,時間的にはけっこう早くなることがわかりました。今後も,「少し混んでるな。」と思ったら,駐車場の奥に進んでみてください。
 地図も添付しましたので,ご覧ください。

新たな取組.pdf