ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

本日の給食(1/30)

2020年1月30日 12時44分

1月30日(木)本日の給食です。

【献立】*福島県郷土料理

「ご飯」「牛乳」「たらの西京焼き」「こづゆ」「ひきなもち」

 

<給食センターより>

 「こづゆ」は、お祭りやお祝い、冠婚葬祭の時の「おもてなし料理」として作られ、海の幸、山の幸を上手に使って作る会津地方の郷土料理です。

 「ひきなもち」は、福島県県北地方でよく食べられている「ひきな炒り」にお餅を組み合わせた料理です。

 今日の大根と里芋は、桑折町でとれたものです。

 地元でとれる食べ物や作ってくれる生産者の皆さん、給食に携わるすべての人に感謝の気持ちを忘れず、給食を食べてほしいです。

「こづゆ」「ひきなもち」…

本県の郷土料理だけあって、食べていてほっとするといいますか、馴染みのある味だけに…「そうそう、これだよね」と、思わず食が進んでしまいました。

 

桑折町でとれた食材…「地産地消」

とても誇れることですね。

生産者の皆さん、いつもありがとうございます。

携帯からも見られます