3年 授業研究会(体育)
2020年1月19日 20時32分1月15日(水)第3学年2組において、体育の授業研究会を実施しました。
授業の内容は、跳び箱の開脚跳び。
挨拶・準備運動の後…いつものように本県独自の「運動身体づくりプログラム」に取り組みました。
本時の運動に合わせ…いつものプログラムに、腕支持の動きを追加しました。
次に、本時のポイントについて、映像を見ながらみんなで確認。
「踏切」「手のつく場所、手の付き方」「着地」について、子どもたちからポイントが出てきました。
実際にやってみて確かめます。
着地が決まりました!
最後に片付け。
協力して片付ける子どもたち…
一つ片付けると、次のものを運ぼうとてきぱきと動く子どもたち…
片付けるものがないと、他の友達の運んでいるところを手伝う子どもたち…
状況を自ら確認し、自分ができることを考え判断し、即行動に移す。
素晴らしい姿でした。