自動車リモート工場見学(5年)
2025年10月28日 12時32分本日、5年生は社会の学習で、トヨタ自動車東日本「宮城大衡工場」と
リモートをつなぎ、工場見学を行いました。
宮城工場では、24200人の人が働いています。
1日680台の車を生産しています。
生産の方式の2本柱は、
「自働化」(機械が働き、異常があればすぐ止まる)
「ジャストインタイム」(必要なものを必要なとき必要な数だけ造る)です。
子どもたちは、説明を聞いたり、
車ができるまでの工程を映像で確かめたりしました。
最後は、説明をしてくださったガイドの方に質問をしました。
「宮城工場の目標は何ですか?」
「努力していることは何ですか?」
安全・安心で快適な車、環境に優しい車づくりに努めているそうです。
分かりやすく説明してくださったガイドさん、
ありがとうございました。