ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

5、6年生「総合的な学習の時間」で学んだことを発表しました。

2021年11月2日 19時35分

  今日から、子供たちが各教科、生活科、総合的な学習の時間等で学んだ成果を発表しています。今日は、高学年が、「総合的な学習の時間」で学んだことを発表しました。

◇ 5年生は、総合的な学習の時間で、福島県立医科大学、郡山女子大学、鹿児島大学、英国ランカスター大学と協働して、「クリエイテイブヘルス健康教育」に取り組んでいます。「健康の大切さ」について、友だちと協力して学んだことを発表しました。「BODY」「ACT」「FOOD」の3つの領域から、健康について学んだことを劇にして発表しました。何と言っても、英国ランカスター大学のアリソン先生からサプライズのビデオメッセージが5年生の子供たちに寄せられ、最高の贈り物でこの発表会をスタートすることができました。さらに、県立医科大学の先生方も応援にかけつけてくださり、この発表を見守ってくださいました。

◇ 6年生は、総合的な学習の時間で「西山城」「キャリア教育」「平和学習」に取り組んでいます。先月末に行われた「全国山城サミット桑折大会」でも、素晴らしい発表をしました。さらに、今日は、小学校最後の学習発表会として、最高の発表会にしようと一人一人が真剣に、堂々と発表することができました。

 「相手に伝わるように伝える」ことを最終目標に取り組んできたこともあり、リハーサルよりも緊張しながらも精一杯表現することができました。

 11月4日(木)は、中学年の発表会となります。ご期待ください。

<5年生>

 

<6年生の発表>

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます