9/12 6年生の授業のようす
2018年9月12日 12時28分め 学習した施設や表現を使って
自分の町の紹介をしよう。
今日は、英語の学習のために、ALTの佐藤明子先生
が来校し、正確な発音等をしっかり学んでいました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
め 学習した施設や表現を使って
自分の町の紹介をしよう。
今日は、英語の学習のために、ALTの佐藤明子先生
が来校し、正確な発音等をしっかり学んでいました。
素数について学習していました。
ドッチボールのようなゲームをしていました。
9/12 5 太陽を調べよう
め 太陽とかげのかんけいを調べよう
ピーマンマンと よふかし大まおう
たのしく ふこう
どんぐりさんの おうち
よい音を出していました。
天気はくもり、元気に登校してきました。
朝夕の気温の差が大きいので、体調管理
よろしくお願いします。
伊達崎小学校の担当で町の演劇教室が開催されました。
「はじめに見えたもの」 劇団エンゼル
楽しく 児童545名が鑑賞しました。
バスでの移動、会場準備と後片付けまで
醸芳小の6年生の皆さん、各校の先生方にお世話になり
ありがとうございました。
め 友達と文章を交換して読み合い
感想や助言を伝え合おう。
1 伝えたいことは何か
・効果的に伝えられていたか
・意見と根拠や理由の関係・・・
魚に虎でシャチなど、魚の名前の読みを確認していました。