1/23 インフルエンザ情報
2019年1月23日 09時09分
平成31年1月23日(水)9:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 15名
体調不良等・病欠者 3名
となっています。
他学年との交流する活動中止、アルコール消毒
マスク着用・うがい手洗い等、蔓延しないよう
対策をとっています。
早朝の段階で、体調不良のお子さんは、無理さ
せず休ませて 病院での受診をお願いいたします。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
平成31年1月23日(水)9:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 15名
体調不良等・病欠者 3名
となっています。
他学年との交流する活動中止、アルコール消毒
マスク着用・うがい手洗い等、蔓延しないよう
対策をとっています。
早朝の段階で、体調不良のお子さんは、無理さ
せず休ませて 病院での受診をお願いいたします。
天気は晴れ、気温-3℃
元気に登校してきました。
今日は、桑折町小中学校 家読の日です。
ご家族で本を読む習慣ができればと思います。
雪と遊ぼう
初めて見ました。横になった雪だるま
重くて上にのせられず、横になったまま完成した
雪だるま。子どもたちの発想は、すごいの一言です。
3年生は、楽器の練習音が聞こえていました。
どの学年も、りっぱな態度で業間の時間を過ごしていました。
1年生は、のんびりと過ごしていました。
2年生は、なんと各自ドリルなどの
学びです。おどろきました。
1校時目の「音の出る作品」もできあがっていました。
業間の時間は、10:00~10:25の
15分間です。
インフル対応のため、他学年と交流しないよう
各教室等で静かに過ごすようにしています。
保健室前で、背骨の健康診断をしていました。
1年生ですが、しっかり説明を読んで
目をつぶって50回足踏みし、自分が
どこに立っているかチェックしていました。
平成31年1月22日(火)9:00現在
インフルエンザA型罹患者数 合計 8名
未受診・病欠者数 6名
となっています。
体調不良のお子さんは、無理させず休ませて
病院での受診をお願いいたします。
9:00現在の風景です。
雪遊びしたいと思っていると
思いますが、がまんです。
練習問題に取り組んでいました。