7/12 6年生の授業のようす 英語
2019年7月12日 11時05分英語の授業は来年度のためにすべて記録しています。
英語専科推進教師と桑折町英語指導協力員の先生方による英語の授業です。
Goal 新しいALTの先生に
桑折町のいいところを
道案内しながら伝えよう。
何もメモしていない子もいますが、できるように
なっていく子は、しっかりメモをしています。
参考にしてください。学びかたを身に付けよう。
Small Talk
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
英語の授業は来年度のためにすべて記録しています。
英語専科推進教師と桑折町英語指導協力員の先生方による英語の授業です。
Goal 新しいALTの先生に
桑折町のいいところを
道案内しながら伝えよう。
何もメモしていない子もいますが、できるように
なっていく子は、しっかりメモをしています。
参考にしてください。学びかたを身に付けよう。
Small Talk
新聞の投書を読み比べよう
投書
ある出来事やテーマ、身近な問題など
について考えたり、感じたりしたことを
述べた意見文
英語専科推進教師と桑折町英語指導協力員の先生による英語の授業です。
Goal 新しいALTの先生に
自こしょうかいしながら
新しいALTの先生の 名前 好きなもの も知ろう。
(どんな表現を使おうかな?)
Hello! My name is
I like
新聞の原稿作りを班ごとにすすめていました。
め 冬の俳句を読もう。
次の時間は、書写でした。
本は 友だち
○ アンデルセン「みにくいあひるの子」
時間を測定して、たし算の計算練習に取り組んでいました。
できるだけはやく計算できるようにしていきます。
体育館は5・6年生の練習が中心に行われていました。
2年生のミニトマトはまだまだ伸びています。
13~15日の3連休までに自宅へ持ち帰るように
なっています。お子さんと一緒に、ご家庭で収穫の
喜びを味わってください。
天気は雨、元気に登校してきました。
子どもたち生き生きとしていました。
ありがとうございました。
1年生
2年生