9/2 2年生の授業のようす
2019年9月2日 09時26分
言いつたえられているお話
その土地につたえられているお話
図書室で本を探していました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
言いつたえられているお話
その土地につたえられているお話
図書室で本を探していました。
くまのこも、かいがらをみみにあてました。
うさぎのこをみて、にっこりしました。
め くまのこが、にっこりしたのは、なぜ。
毎朝のようすを少しだけご覧ください。
毎朝8:05~8:15脳力タイム
その後、大きな声で今月の歌を歌います。
今日からは「小さな世界」です。
今日は、2年生の朝の様子です。
8:00 音読の自主トレをしていました。
8:05 全員立って、あ・い・う・え・おの発声練習
今日は「北の春」を一斉に音読です。
子どもたちの中には、テキストを見ないでも音読できるように
なっていきます。
小さなうちに、大きな声で表現する脳力を磨いています。
天気はくもり時々小雨
子どもたちは、元気に登校してきました。
9月のスタート、伊達崎婦人部の皆様の昇降口前での
朝のあいさつ運動、交通安全母の会の皆様の交通安全
の見守り、早朝よりありがとうございます。
令和元年度「桑折町小学校平和学習派遣事業」派遣児童報告会が
15:30より桑折町役場応接室において開催されました。
5名の児童が桑折町長様に学び取ったこととこれからの
生き方について報告しました。
桑折町の未来を担う子どもたちです。
迎えに来たおばあちゃんに、ホームページ毎日楽しみにしていますと
何度もお話しいただき、さらに見える化に力を入れていこうと思いま
した。応援ありがとうございます。