お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

9/4 5年生の授業のようす

2019年9月4日 09時19分

9/4

敬語を適切に使おう。

 

9/4 4年生の授業のようす

2019年9月4日 09時18分

 

スキマ読書をすすめていました。

 

9/4 3年生の授業のようす

2019年9月4日 09時04分

9/4 かけ算のしかたを考えよう。

 

め  20×3の答えは、どうやってもとめたらいいかな。

 

9/4 2年生の授業のようす

2019年9月4日 09時00分

9/4

め  「ありがとう」の気もちがつたわるように

   手紙を書こう。

 

9/4 1年生の授業のようす

2019年9月4日 08時56分

 

ひとつ ふたつ みっつ。。。。と数え方を学んでいました。

 

9/4 朝の活動  脳力タイム  25ます計算

2019年9月4日 08時17分

8:05~8:15 脳力タイム

今日は、全校生が計算練習に取り組みます。

できるだけ速く計算を進め、集中力を高めていきます。

 

1年生の様子を紹介します。

1年生は、25ますのたし算です。

計算が終わったタイムが記録され、自分の計算の速さの変化を

しることができ、意欲も高まっていきます。

 

なお、電子黒板には巨大なターマーが表示されています。

電子黒板+ソフトにより、あらゆることに活用できます。

 

 

 

 

9/4 登校のようす

2019年9月4日 08時11分

 

天気はくもり、路面は湿潤

 

元気に登校してきました。

 

 

 

9/3 令和元年度 桑折町小中学校PTA親善球技大会 記念写真の配付について

2019年9月3日 12時24分

全家庭分準備できましたので

お子様を通して配付しますので、ご笑納ください。

ありがとうございました。

 

笑顔あふれる伊達崎小PTA

学力分析調査の結果:PTAがしっかり活動している学級ほど学力が高いそうです。

これからも家読の推進等バックアップよろしくお願いします。

9/3 第2回避難訓練  起震車による地震疑似体験

2019年9月3日 11時30分

 

学年ごとに代表児童が

過去にあった様々な地震を疑似体験しました。

 

先生方も最後に

先生方は、最大震度7を体験しました。巨大地震が発生した場合

テーブルをつかんでいるだけで、テーブルの下に入る余裕はなかっ

たそうです。

 

 

 

 

 

9/3 第2回避難訓練  避難

2019年9月3日 11時16分

 

 地震発生時の安全確保と、2次災害、火災発生を想定した

避難訓練を3校時に実施しました。

 

本日ご指導いただきました。

伊達地方消防組合

中央消防署西分署 大橋 様 高橋 様

ありがとうございました。

なお、子どもたちの行動すべてがすばらしかったと

お褒めのお言葉をいただきました。

 

避難の様子です。

 

新着情報

記事はありません。