10/1 ふれあいタイム 縦割り班 清掃
2019年10月1日 13時54分ふれあいタイム13:25~13:50
火・木は、6年生がリーダーとなり、縦割り班の清掃です。
無言清掃が徹底しています。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
ふれあいタイム13:25~13:50
火・木は、6年生がリーダーとなり、縦割り班の清掃です。
無言清掃が徹底しています。
社会の確認テストに取り組んでいました。
日本の歴史
6 3人の武将と天下統一
7 江戸幕府と政治の安定
テストが終わった子どもは、スキマ読書です。
め とびらの言葉のしんしの考えと
本当の意味を読み取ろう。
め まぼろしの花をかこう。
め ブイチェーンさんへの
おれいの手紙を書こう。
10/1 しあげ
漢字の書き取りの練習をしていました。
今日から10月です。
衣替えの時期となりました。お知らせしましたように
10月中は、夏服・冬服の併用となります。
なお、11月から冬服となります。
天気は霧、気温は17度です。
交通安全母の会の皆様、ありがとうございます。
子どもたちは元気に登校してきました。
令和元年9月30日(月)
1年生から4年生までを対象に
桑折町小学生演劇鑑賞教室が醸芳小体育館を会場に
開催されました。
作品名「くちぶえ番長」 劇団 たんぽぽ
弱い者への、いじめをゆるさない
わすれられない友情ものがたりでした。
観劇の子どもたちの一場面です。
各小学校4年生が代表して、
どんな場面が印象的だったかを発表しました。
後期委員会 組織編成に向けて
6年間での成長がわかる一コマです。