11/15 6年生の授業のようす 図画工作展示
2019年11月15日 10時51分
立体の作品が完成し、廊下に展示していました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
立体の作品が完成し、廊下に展示していました。
今日は県英語推進教員と町英語教育協力員、さらに醸芳中ALT
の3名の先生による英語の授業です。
ここまで手厚いご指導、桑折町教育委員会に感謝します。
Goal どんなことができるか紹介しよう。
I can play ~
め 水を熱すると、水のようすや温度は
どのように変わるのだろうか。
め 「もうどう犬の訓練」を読んで
文章の組み立てをとらえよう。
しあげ
問題に取り組んでいました。
すきな ものが わかるように
かんがえて カードに かきましょう。
脳力タイム8:05~8:15
1年生~6年生まで
全体のようすです。
6年生の鉛筆で数字を書く音の響きが
すさまじかったです。
元気に走っていました。
鉄棒・なわとびをする子どもたちが増えてきました。
天気は晴れ
元気に登校してきました。
業間の時間に、4年生は
クラスで考えたお楽しみの一つが行われていました。
紅白対抗リレーです。
楽しく遊んでいました。