お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

民生児童委員の皆様と授業参観&懇談

2022年7月12日 11時30分

日頃から大変お世話になっております民生児童委員の皆様が来校され、あいさつの後、各教室の授業を参観いただきました。その後、校長室で感想を述べていただいたり、質問にお答えしたりして、和やかな中で懇談させていただきました。子どもたちの授業への真剣な取組についてお褒めいただきました。

(旧幼稚園舎で)5年生 社会科 米づくりの盛んな地域

        4年生 理科 暑くなると

(校舎に戻って)1・2年生 体育科 体つくり運動 

        3年生 図画工作科 線と線が集まって

        6年生 書写 文字の配列

        わかくさ 6年生 社会科 天皇中心の国づくり

        懇談会の様子

業間の清掃活動

2022年7月11日 11時38分

今日は、普段清掃できない場所を縦割り班で協力して清掃しました。20分間黙々と取り組みました。とってもきれいになりました。

5年生国語の授業

2022年7月11日 09時34分

好きな作家の本を選んでいます。5年男子には宮西達也さんの絵本が人気でしたが、

本からでなく、作家から選ぶことが難しいと悩む児童もいました。

4年生体育の授業

2022年7月11日 09時21分

2チームになって、ティーボールを体育館で行いました。ボールを投げることが難しそうですね。

3年生理科の授業

2022年7月11日 09時18分

ホウセンカやひまわりの観察をしてから、教室にもどって観察をまとめました。

6年生朝の能力アップ

2022年7月11日 08時49分

100マス計算を終え、漢字に集中している様子です。

2年生朝の能力アップ

2022年7月11日 08時38分

今日も自己記録を更新した児童がいます。

毎回鉛筆の音だけが鳴り響く教室に真剣さが満ちています。

1年生朝の能力アップ

2022年7月11日 08時34分

先週2年生の徹底反復学習を訪問した1年生の集中力は今までよりアップしているようです。

36マス計算を両面終える児童も!

学級懇談会

2022年7月8日 17時53分

各学級で笑顔が見られる懇談会となっていました。心配なことがあれば、その日のうちにご連絡お願いします。

       1年生学級懇談

       2年生学級懇談

       3年生学級懇談

       4年生学級懇談

       5年生学級懇談

       6年生学級懇談

家庭教育校長講話

2022年7月8日 17時44分

短い時間でしたが、家庭教育についての思いを述べさせていただきました。

・子どもを追い詰めないためには、親が自分を追い詰めないこと

・子どもと一緒に笑い、泣いて、思い切り抱きしめてあげてほしいこと

・スクリーンタイムについての本校の状況についても話しました。

 ぜひ、家庭できまりをつくりましょう。

・そのほか、詩を紹介したり、特別支援教育についての話をしたりしました。ご質問やご相談等があるときはいつでも校長室へ。お待ちしています。

 

新着情報

記事はありません。