お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

卒業式式場設営

2016年3月22日 16時23分
今日の出来事

 午後2時05分から、4・5年生と教職員で卒業式の式場の設営・卒業生教室及び保護者控室の図書室の飾り付けと最終点検を行いました。
 教務主任の小野先生の指揮のもと、手際よく作業が進められ、作業は短時間で済ませることができました。4・5年生の子どもたちの手際のよい仕事ぶりに感心させられるとともに、卒業生から受け継いだ働くことへの意欲に次年度への期待も高まりました。
 あとは当日を待つばかり…。卒業生の皆さん、お待ちしています…。

平成27年度 修了式

2016年3月22日 12時24分
今日の出来事

 4校時目、1年生から5年生までの児童による「平成27年度 修了式」を行いました。
 修了式では、1~5年生を代表して5年生の八巻文香さんに修了証書を授与しました。また、進級祝い品を5年生の斉藤司さんに授与しました。壇上から見る子どもたち一人一人の満足そうな笑みが、充実した一年だったことを物語っているようでした。

6年生は、最後の集団登校…

2016年3月22日 08時30分
今日の出来事

 今日は、6年生の最後の集団登校の日となりました。明日は卒業式のため、時間がずれての登校になるからです。6年間歩いた道に、思い出もいっぱいのことと思います。
 今朝は、根岸・北郷・中郷・南郷方面の登校班の様子を見守りました。信号機のない横断歩道の渡り方等とても上手にできていました。
 さて、本日の4校時目は1~5年生の修了式を行います。また下校時刻は、卒業式式場設営のため、1・2・3・6年生が午後1時、4・5年生が午後3時頃となっています。
 本日も、インフルエンザの罹患者、風邪等による欠席者はありません。健康管理ありがとうございます。

                            ※本日7時40分現在の空間線量は、0.101μSv/hです。

2年生を招待して…(3年:国語)

2016年3月18日 15時06分
今日の出来事

 5校時目、3年生は2年生を招待して国語の学習でまとめた「桑折町を紹介しよう」の発表会を行いました。社会科や総合学習ともリンクしているので、来年からこれらの教科を勉強する現2年生に聞いてもらい、関心を持ってもらおうというねらいもあるようです。
 発表した内容は、亀岡邸・昔話・ほたる・稚児舞・雛めぐりの五つです。ドキドキしながらも、立派に発表することができました。2年生の子ども達も、4月からは自分達も…という気持ちで聞いていました。

お世話になった教室を…(6年)

2016年3月18日 14時43分
今日の出来事

 5校時目、6年生はお世話になった教室を時間をかけて掃除していました。日頃の清掃ではできない箇所や、黒板など隅々まで行ってくれました。教室をきれいにして卒業、そして今の5年生に気持ち良く入ってもらうために、一生懸命取り組んでいました。

フルーツバスケット…(4年:学級活動)

2016年3月18日 14時24分
今日の出来事

 5校時目、4年生はお楽しみ会の真っ最中…。フルーツバスケットを楽しんでいました。内容は、自分達で話し合って計画したようです。笑い声が絶えない中、4月から高学年の仲間入りを果たす4年生、視界良好のようです。

思いっきり走ったよ…!(低学年:体育)

2016年3月18日 11時33分
今日の出来事

 3校時目、1・2年生は合同で体育を行いました。今日は、「リレー」を行いました。1・2年混合で4チーム作り、対抗戦を行いました。バトンパス等も大事ですが、とにかく低学年では全力で走ること
が大切になってきます。(全力の出し方が分からない子がいるので)初夏を思わせるような気候、そして芝生の上で歓声を上げながら楽しく取り組んでいました。

残念…(5年:家庭科)

2016年3月18日 11時20分
今日の出来事

 幼稚園の修了式から戻り、急いで家庭科室に行きました。目的は、5年生の調理実習です。しかし、時すでに遅し。片付けの時間になっていました。今回は、クレープなどのお菓子作りを行うということで楽しみにしていたのですが…。子ども達は、大満足だったようで片付けも一生懸命頑張っていました。

伊達崎幼稚園修了証書授与式に参列させていただいて…

2016年3月18日 11時17分
今日の出来事

 本日、午前10時より伊達崎幼稚園修了証書授与式が開かれました。幼稚園に行くと、「小学校の校長先生だ。」と玄関で幼稚園生に明るく迎えてもらいました。
 どの卒園生も立派な態度で本当に驚きました。ここまで育てていただいた幼稚園の先生と保護者の皆さんに敬服するとともに、これから小学校で預かる側として感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 修了証書をもらう前に幼稚園での思い出を一言語る場面がありましたが、大きな声ではっきりと発表できている姿にも感心しました。
 12名の卒園生すべての子が、とても明るく落ち着いた態度で式に臨み、小学校に入学してくるのがますます楽しみになってきました。

国語辞典を使って…(3年:国語)

2016年3月18日 09時29分
今日の出来事

 2校時目、3年生は国語辞典を使って、「言葉の意味調べ」の学習をしました。国語辞典の使い方・言葉の引き方を理解することを目的としています。
 今まで何度か使って、言葉の引き方にも随分慣れてきた様子でした。また、一つの言葉でも、たくさんの意味があることに驚いていた子もいました。
 日本人として、言葉を正しく遣うことはもちろん、美しい言葉遣いもこの学習を通して身につけられたらと思いました。

新着情報