5/1 5年生の授業のようす
2018年5月1日 12時49分単元のまとめをしよう
たとえるときに使う言葉 まるで ~のよう
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
単元のまとめをしよう
たとえるときに使う言葉 まるで ~のよう
め 三角定規の角の大きさを
分度器で確かめよう。
国語辞典を使って意味調べをしていました。
め ともだちに つたえたいことを
くわしく文しょうに書こう。
め かあどをつかって
かずをくらべよう
道具箱からカードを取り出していました。
元気に走っています。
高学年は、リレーの練習をしていました。
紅組がすこし速かったようです。
元気に、あいさつして
登校してきました。
交通安全母の会の皆様ありがとうございます。
晴天の中、熊野神社 春季例大祭
本校の子どもたちが、稚児舞を奉納しました。
立派に舞いを披露することができました。
地域の伝統文化を引き継いでいってほしいと思います。
貴重な120年に1度の御神馬引きのようすです。
最後の1枚は、PTA会長さんにシャッターを押して
いただきました。ありがとうございました。
余談になりますが
熊野神社では、元同僚先生や教頭会で一緒だった先生など
にお会いでき、お話の続きは今度レガーレでということに
なりました。伊達崎に多くの先生がお住まいになっています。
これからもよろしくお願いします。
担任の先生が出張のため
教頭先生が授業を進めていました。
算数の確認テストが終わり、各自
自習をしているところです。
完成した詩を読み合い、感想を伝え合おう
短時間で座席を移動して、級友の詩を読み
感想を書き込んでいるようすです。
子どもたちの真剣な読みとりと感想の書き込み
緊張感のあるたいへんよい授業でした。