授業の様子
2025年9月30日 12時16分今日は秋晴れのいい天気でした。今日もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 生活科 あさがおのたねを取りました。
2年生 生活科 自分たちで作ったおもちゃで遊びました。
3年生 総合 学習発表会に向けて練習をしました。
4年生 音楽 歌の練習をしました。
5年生 総合 ブドウ狩りに行ってきました。
6年生 理科 顕微鏡を使って観察しました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
今日は秋晴れのいい天気でした。今日もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 生活科 あさがおのたねを取りました。
2年生 生活科 自分たちで作ったおもちゃで遊びました。
3年生 総合 学習発表会に向けて練習をしました。
4年生 音楽 歌の練習をしました。
5年生 総合 ブドウ狩りに行ってきました。
6年生 理科 顕微鏡を使って観察しました。
4年生は浄水場とダムの見学をしました。学習した内容を再確認できました。実際に見学すると、施設の大切さが理解できました。
今日は朝、曇り空でしたが、午後から秋晴れの天気でした。今日もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 算数 時計の学習をしました。
2年生 算数 まとめの学習をしました。
3年生
5年生 理科 雲の動き方について学習しました。
6年生 国語 手紙の書き方の学習をしました。
本日は第4回桑折町小学生陸上競技大会でした。
大会に参加した5、6年生のみなさんは、練習の成果を発揮して活躍してきました。
児童の皆さん、チームワークもバッチリで、お互いを応援する姿もよかったです。。
大会にご協力いただきましたPTAの皆様、公民館並びに役場の皆様、大変お世話になりまして、ありがとうございました。子どもたちの頑張る姿が素晴らしい、とても印象に残る陸上競技大会でした。
5・6年生は、明日の陸上大会に向けて、最終調整です。選手のみなさん、がんばってください。
今日は夏の日差しが戻ったような天気でした。今日もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 体育 マラソン大会の練習をしました。
2年生 生活科 ライアン先生と英語の学習をしました。
3年生 国語 プリント学習をしました。
4年生 体育 マラソン大会の練習をしました。
5年生 英語 ライアン先生と英語の学習をしました。
6年生 社会
わかくさ学級 集中して学習していました。
今日は3年生の発表集会でした。3年生はリコーダーの演奏と歌を歌いました。すばらしい発表でした。
発表の前には、読書感想文コンクールの表彰を行いました。
6年生が西山城見学に行きました。学校で講義を受けた後、実際に西山城で本丸などを見学しました。最後は伊達崎城跡も見学することができ、桑折町の歴史的な文化財に触れて、子どもたちは貴重な体験をすることができました。
1・2年生の読み聞かせが行われました。今日は学校司書と読書のサポートティーチャーの2名に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは真剣な表情で聴いていました。
今日もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 国語 くじらくも の学習をしました。
2年生 算数 長方形と正方形の学習をしました。
3年生 国語 ちいちゃんのかげおくり の学習をしました。
4年生 国語 ごんぎつね の学習をしました。
5年生 国語 たずねびと の学習をしました。
6年生 社会 西山城について講師の先生からお話を聞きました。