本日、盛大に運動会を終えることができましたこと、心よりお慶び申し上げます。すみ渡る青空のもと、子どもたちは力いっぱいの競技、応援を見せてくれました。
赤組、白組、それぞれのチームが、勝利を目指して真剣に取り組み、互いを応援し合う姿は、大変感動的でした。今年度は紅組259点、白組254点と戦線の末、紅組が勝利しました。
本日の運動会にご協力いただきましたすべての皆様に、改めて深く感謝申し上げますとともに、今後とも本校の教育活動にご理解ご支援を賜りますようお願い申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
オープニングの鼓笛隊演奏




開会式


運動会の歌


運動会の歌も、得点に入ります。判定は

ラジオ体操


150m走(3・4年生)


80m走(2年生)


50m走(1年生)


200m走(5・6年生)


いよいよ本日、運動会を実施いたします。延期となり、大変お待たせいたしました。
子どもたちはこの日のために一生懸命練習に励んできました。精一杯頑張る子どもたちの姿を、ぜひ温かいご声援で励ましていただきますようお願い申し上げます。
また、保護者の皆様も熱中症対策として、帽子・飲み物・タオル等をご持参ください。日差しが強いことが予想されますので、対策もお願いいたします。合わせて準備・後片付けのご協力お願いいたします。

明日予定されていた運動会ですが、天候が危ぶまれるため、順延し、18日(日)に実施する予定です。
なお、18日(日)に運動会を実施する場合は、6:00に花火を上げます。よろしくお願いいたします。

運動会に向けての会場準備を行いました。5・6年生がんばりました。






今週もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 音楽 曲に合わせて、友だちと手拍子をしました。



2年生 図画工作 クレヨンでこすって、作品づくりをしました。



3年生 外国語活動 ゲームをしながら、たくさんの英単語を覚えました。



4年生 社会 タブレットを使って、福島県の市町村を調べました。



1年生が生活科で、先生方にインタビューしました。緊張しながらも、大きな声で質問できました。



今日もがんばった、伊達崎小学校の子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 道徳「きもちがよい」行動について考えました。



2年生 算数 集中して問題に取り組んでいました。



3年生 国語 国語辞典を使って、言葉の意味を調べる学習をしました。



4年生 図画工作 身の回りの物を使って、作品を完成させました。



5年生・6年生 外国語 5年生と6年生が互いに、英語で自己紹介をしました。






今日は5・6年生の係児童打ち合わせを行いました。本番に向けて準備を進めています。






今日は運動会の全体練習がありました。オープニングの鼓笛演奏や開会式・ラジオ体操・閉会式の練習をしました。





