お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

12/3 1年生の授業のようす

2018年12月3日 09時23分

12/3 ことば あそびうたを つくろう

め  いろいろなものの音やようすを

  あらわすことばを あつめよう。

 

12/3 朝の活動

2018年12月3日 08時22分

気温は低いですが

 

元気に走っていました。

 

12/3 登校のようす

2018年12月3日 08時16分

天気はくもり、気温4℃

かなり寒く感じられました。

 

元気にあいさつをしていました。

 

 

平成30年度 年末年始における事件事故防止活動

2018年11月30日 13時21分

本日昼、福島北署桑折分庁舎 

宮野 様 

井上 様

が、ご来校され、出動パトカー広報音源を

6年生5名の協力のもと作成されました。

 

交通安全の呼びかけの音源は、出動式並びに年末年始に

パトカー等から流されます。

交通安全に心がけましょう。

 

 

家読のすすめ 5年生の本の紹介が始まりました。

2018年11月30日 11時37分

いよいよ高学年の皆さんの本の紹介が始まります。

さすが5年生と思える内容になっていきますのでご期待ください。

第1弾のみこちらにも紹介します。

この方は、27年間刑務所の中にいました。なぜかと言うと

人種差別を無くそうとしたため、白人によってたいほされた

からです。

私は、この本を3年生の時に初めて読んで、ものずごく心に

ささりました。

マンデラさんは、小さいころにお父さんを亡くして、とても

悲しかったけど、それを『たて』にして生きているところも

本当に尊敬しています!ぜひ読んでください。

 

ネルソン・マンデラ氏は

南アフリカで、初めて民主的に選ばれ大統領になりました。

また、ノーベル平和賞を受賞しました。

 

多くの偉大な人物のお話(伝記)を読んで、すばらしい人の

生き方・考え方から学び、自分の考えをしっかり持ってほし

いと思います。そのためには、小学生のうちに多くの伝記を

読んでみてほしいと思います。

 

みんなさん 本気で本を読みましょう!!

 

 

11/30 のびのび業間

2018年11月30日 11時07分

寒いですが、子どもたちは元気です。

今日は、野球をして楽しんでいる3年生を中心に

 

体育館ではバスケットボールやバトミントンをしていました。

11/30 6年生の授業のようす

2018年11月30日 09時50分

町の幸福論ーコミュニティデザインを考えるー

め  プレゼンテーションをしよう。

 

◎ 小学6年生でも,町づくりを提案できる時代になっています。

 

 

11/30 5年生の授業のようす

2018年11月30日 09時46分

伝記を読んで感想文を書こう。

 伝記 その人の人生

    生き方  考え方

 「何を大切にしたのか。」

 

11/30 4年生の授業のようす

2018年11月30日 09時43分

問 水を熱したときに出てくるあわの正体は何だろう。

 

11/30 3年生の授業のようす

2018年11月30日 09時39分

11/30

め  リーフレットの仕上げをしよう。

 

新着情報