お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

2/8 5年生の授業のようす

2019年2月8日 10時45分

 

筆者が挙げている例と

意見との関係を考えよう。

 

 

2/8 4年生の授業のようす

2019年2月8日 10時41分

ミニ熱気球をつくろう。

 

 

 

2/8 3年生の授業のようす

2019年2月8日 10時30分

 

め  発表原こうを見直そう。

 

   ・しりょうを決める。

 

 

3年生も成長しました。話し合いが

できるようになってきました。

 

担任の先生・支援員の先生

ありがとうございます。

 

 

2/8 2年生の授業のようす

2019年2月8日 09時58分

 

め  「おもちゃ教室」のじゅんびをしよう。

 

2/8 1年生の授業のようす

2019年2月8日 09時53分

2/8  スイミー

 

 

2/8 朝の活動

2019年2月8日 08時18分

 

寒いですが、元気に活動していました。

 

2/8 登校のようす

2019年2月8日 08時07分

天気はくもり時々晴れ、気温-1℃

 

今日から寒い日になりそうです。

 

元気に登校してきました。

 

2/7 しっかり お昼  鼓笛隊

2019年2月7日 13時45分

 

鼓笛隊も仕上げの段階に入っているようです。

トランペットなどは別室での練習です。

 

2/7 のびのび お昼  校庭

2019年2月7日 13時39分

青空が広がり、暖かく

 

校庭で遊ぶ子どもたちが多かったです。

 

 

記念撮影、児童からマスクを外して。。。と一声、いい表情です。

 

 

2/7 プルタブ収益金の贈呈式

2019年2月7日 13時32分

 

 本校では、代表委員会の活動として毎年

プルタブ集めを行っています。児童の昇降

口に回収箱を設置し、代表委員が放送など

の呼びかけを行ったり、資源回収の時に地

域の方々にもご協力いただきながら集めて

います。

 今日は、桑折町社会福祉協議会

 大槻 隆徳 様(前PTA監事)

ご来校いただき、その収益金を寄付しまし

た。社会福祉協議会 大槻様より「福祉充

実のために使わせていただきます」と感謝

のことばをいただきました。子どもたちの

主体的な活動を賞賛したいと思います。

 

新着情報