ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

 桑折町では教育振興基本計画の第3章「今後10年間の教育政策の目標と政策群」にて、基本的な視点① 1人1人の能力を最大限に伸ばす質の高い教育 を示し、大きな目標のひとつである「学力向上」を達成するための生活の基盤づくりとして、「脳科学研究に基づく生活習慣の改善」を推進しています。

 東北大学加齢医学研究所 川島 隆太教授の著書の配付や特別授業の開催、同研究室の 榊  浩平 助教の講演会を開催するなど、地域や保護者の皆様にも理解を広めるイベントを実施しています。

 本校ホームページ上で、この研究の成果にリンクする許可をいただきましたので、ぜひ保護者の皆様にも詳細についてご理解いただき、子どもたちの学力向上へむけた働きかけをお願いいたします。

 仙台市「学習意欲」の科学的研究に関するプロジェクト

 これまでの研究から、スマーフォン等の長時間使用と学習成績との関係など、参考になるリーフレットがたくさん紹介されておりますので、ご一読ください。

こんなことがありました 出来事

工事車両の通行に関するお願い

2018年1月17日 11時48分

 1月17日(水)高速道路工事に関わって,ダンプカーが桑折町内を通行します。通行時間帯,通行する道路は,小中学生に影響のない工夫がされていますが,安全確保のためにお知らせいたします。
 
 睦合のジャンクション 工業団地 落合付近の田んぼ 桃畑 清掃センター ピーチロード 伊達崎橋 ゴルフ場
 清掃センター付近では,伊達市保原町になるんですね。伊達崎橋を渡った「梁川仮置き場」となっている部分は,桑折町のようです。平日は,学校に来ているし,通学路ではない部分がほとんどですが,振替休業日や土日で近くを通る場合は気を付けて下さい。なお,国道4号線から西側の落合付近の田んぼの部分は,一方通行になるようです。昨日の出張の時に横を通ったら,工事をしていました。 

いいな(117)

2018年1月17日 06時52分

 1月17日(水)今日は、117(いいな)の日です。(11月7日もです)しかし、23年前、午前5時46分に兵庫県で大きな地震が発生しました。被害の大きさに驚いたかというと…。情報伝達の「遅さ」だったように思います。
 地震災害であり早朝なので、大都市に生活している人が、一斉に被害者になりました。交通事故や火事でもあれば、当事者以外や数百m離れた人は、目撃者となることが出来るでしょうが、地震の場合その地区の人全員が一瞬にして、被害者になります。つまり、伝えるゆとりのある人がいないのです。
 朝の報道番組で取り上げだしたのは、午前10時頃だったでしょうか。携帯電話も、災害時のサービスを行ってはいませんでした。
 ただし、いち早く現場の状況を世界に伝えたのは、インターネットだったようです。個人の力によるものなのですが、自分のビデオカメラ、自分の端末(衛星携帯電話?通常の携帯電話基地局は壊れていたので)で、がれきの山から生中継したようです。
 余談はさておき、いざと言うときの「備え」「家族間の約束」を再確認しましょう。

合格発表

2018年1月16日 21時28分

 1月16日(火)数日前に入学試験を終えていた高等学校の「合格発表」が行われました。「張出」で発表するのではなく,中学校の先生が名簿を頂いてくる形式です。あまり心臓に良くない役割です。
 さて今回の高等学校は,どうだったのでしょうか!
 代表生徒の明るく元気なあいさつが印象的でした。
 
 進学先が決まった人は,安心せずに,コツコツ取り組んで行きましょう。知識を身に付けるためにゆったりと学習できますね。

この下駄箱の隙間って…  33にん!

2018年1月16日 21時20分

1月16日(火)報告が夜になりましたが,今朝の下駄箱はがらがらです。これはいった何?インフルエンザ?いえいえ,高校入試に出かけているからです。
 数えてみると,何と33人。一学級分の生徒が試験に出かけています。
 
 出来はいったいどうだったんだろう。緊張し過ぎないと良いのだけれど。ここまで来たら頼れるのは自分だけです。

薬の効果

2018年1月16日 19時41分

 1月16日(火)始業式からの体調不良は未だ回復せず、ティッシュのお世話になっています。昔からの悪い癖で、力を入れれば、良くなるとばかり、無意味な?力を込めて思いっきり、「鼻」をかみました。すると毎回のようにティッシュに鮮血が…(食事中の方ごめんなさい。内容が内容だけに画像もありません)
 だいぶ体が弱くなったもんだと思っていたのですが…

 2ヶ月前程から、血液サラサラの「薬」を飲み出したことを思い出しました。
 効いているじゃないか!今まで飲んだ薬の中で一番効いているような気がします。

 思わぬところで、薬の効果が十分に発揮されていることに気付かされました。でも不要な「出血」は避けなければなりません。