ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

 桑折町では教育振興基本計画の第3章「今後10年間の教育政策の目標と政策群」にて、基本的な視点① 1人1人の能力を最大限に伸ばす質の高い教育 を示し、大きな目標のひとつである「学力向上」を達成するための生活の基盤づくりとして、「脳科学研究に基づく生活習慣の改善」を推進しています。

 東北大学加齢医学研究所 川島 隆太教授の著書の配付や特別授業の開催、同研究室の 榊  浩平 助教の講演会を開催するなど、地域や保護者の皆様にも理解を広めるイベントを実施しています。

 本校ホームページ上で、この研究の成果にリンクする許可をいただきましたので、ぜひ保護者の皆様にも詳細についてご理解いただき、子どもたちの学力向上へむけた働きかけをお願いいたします。

 仙台市「学習意欲」の科学的研究に関するプロジェクト

 これまでの研究から、スマーフォン等の長時間使用と学習成績との関係など、リーフレットがたくさん紹介されておりますので、ご一読ください。  H22~H30リーフレット集.pdf

こんなことがありました 出来事

初めての おつかい ならぬ お星様 その4

2017年12月1日 06時39分

 12月1日(金)部屋は、映り込まないようにしたいのでズームしてみました。
  
  
              ↑                   ↑
 最後の写真は、シャッターを10秒だけ開けっ放しの状態で撮りました。(その前の3枚が、ちょっと明るすぎたと感じたので)
 さて、オリオン座は、一部雲に隠れていますが、オリオン座の「腰のあたり」に相当する部分の「3つ並んだ星」は撮れています。ちなみに、このオリオン座の形をまねて、古代エジプトの人々はピラミッドを配置したと言われています。一番大きいクフ王のピラミッド(スフィンクスの後方にある)は、近くにあと2つの合計3基(ピラッミドを数えるときの単位は何?基でしょうか?また、この3基全てがクフ王のものではなく、彼の家族のものもある?ご存じの方教えてください。)は、まさに、「腰のあたり」に相当する部分の「3つ並んだ星」です。もっと範囲を広げるとオリオン座の形を形成しているとか。興味のある人は、図書館へ。そろそろ、学校が始まります。今日も一日頑張りましょう。

初めての おつかい ならぬ お星様 その3

2017年12月1日 06時33分

 12月1日(金)何と言うことでしょう。待った甲斐がありました。
 
 明るい!夜明けじゃないです。未だ真っ暗なのに。しかも西山城の紅葉もそれなりに撮れています。カメラ操作用に点けていたLEDライトのせいで、窓ガラスが鏡のようになっています。LEDライトには退場願ってもう一枚
 
 ネット検索のために使っていたコンピュータのバックライトの明かりでもこんなに明るい(室内側)天井や壁が窓ガラスに映り込んでいます。

初めての おつかい ならぬ お星様 その2

2017年12月1日 06時20分

 12月1日(金)夜空(厳密には、早朝)の星を携帯電話のカメラで撮影することは断念し、別のカメラで撮影します。撮影方法は?インターネットを見れば、沢山解説が載っていました。(便利な時代です。)
 問題はここから、説明されていることを、自分のカメラでどう設定するか? 
  設定① 撮影モード     自動→手動
  設定② ISO感度       自動→ISO3200
  設定③ シャッタースピード 自動→20秒間
 一番の問題は、シャッタースピードの「20秒」です。シャッタースピードの「20」と言ったら1/20(20分の1秒)です。これでも遅い。こんなに開けたら昼間の撮影では、真っ白かも知れません。
 いろいろいじってやっと設定したのですが、20秒なのでシャッターを押した感じがしません。
 普通は、カシャですが、今回は、「カ」(シャッターボタンを押して)…20秒…「シャ」です。そのためでしょうか、 
 

 記念のために、カメラを、携帯で撮影しておきましたが、いつもなら撮影後瞬時に現れる撮影結果の処理にも「処理中です。お待ちください」との表示。何もかもがゆっくり行われています。 

初めての おつかい ならぬ お星様

2017年12月1日 06時07分

 12月1日(金)寝ていると、誰かに声をかけられた(か夢を見ていた)ような気がしたら、もう寝られなくなりました。後で、今日の睡眠を分析した結果を見ると…

 深い眠りがあまりなく、浅い眠りばかりです。しかも、4時11分から浅い眠りとなっているところは、起きていた時間帯です。何を根拠に、「浅い眠り」と判断しているのでしょう。
 誰に、「声をかけられた」のか、窓の外を見るときれいな星空です。そこには、オリオン座があるではありませんか。声をかけたのは、オリオン座だったのでしょう。
 では、写真を…
  
 はいこの通り、携帯のカメラ(または、携帯のカメラのソフトウェア)では、ここまでです。残念!

昨日の部活(三者面談中の部活)

2017年11月30日 07時20分

 11月30日(木)昨日の部活動の様子です。何がうれしいかって、明るいうちに終われる、温かい、時間が長い(沢山出来る)、です。校舎巡視も、(この時期にしては)早めに出来るので、普段では気付きにくい部分を発見することもあります。
   
   
  
 故意ではないのですが、あまり人がいません。(3年生がいない、2学年しかいません)より多くの生徒(来年度の新入生)の入部を待つ!