表面はからっと 中はジューシー
2017年12月13日 06時30分 12月13日(水)夜の間に雪が降り続き、雪かきが必要なほどに積もりました。今朝は、北校舎と体育館の通路の一部を、箒で掃きました。掃いて分かったことですが、ここ上郡は雪が少ない!
半田山の付け根に済んでいる私の車には、10cmほどの雪がありますが、校舎や地面には5cm程度しかありません。表面は、さらさらの雪なのですが、下は昨晩のびちゃびちゃの雪です。表面と下では、雪質が違いますのでご注意下さい。
令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます
※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください
桑折町では教育振興基本計画の第3章「今後10年間の教育政策の目標と政策群」にて、基本的な視点① 1人1人の能力を最大限に伸ばす質の高い教育 を示し、大きな目標のひとつである「学力向上」を達成するための生活の基盤づくりとして、「脳科学研究に基づく生活習慣の改善」を推進しています。
東北大学加齢医学研究所 川島 隆太教授の著書の配付や特別授業の開催、同研究室の 榊 浩平 助教の講演会を開催するなど、地域や保護者の皆様にも理解を広めるイベントを実施しています。
本校ホームページ上で、この研究の成果にリンクする許可をいただきましたので、ぜひ保護者の皆様にも詳細についてご理解いただき、子どもたちの学力向上へむけた働きかけをお願いいたします。
これまでの研究から、スマーフォン等の長時間使用と学習成績との関係など、リーフレットがたくさん紹介されておりますので、ご一読ください。 H22~H30リーフレット集.pdf
12月13日(水)夜の間に雪が降り続き、雪かきが必要なほどに積もりました。今朝は、北校舎と体育館の通路の一部を、箒で掃きました。掃いて分かったことですが、ここ上郡は雪が少ない!
半田山の付け根に済んでいる私の車には、10cmほどの雪がありますが、校舎や地面には5cm程度しかありません。表面は、さらさらの雪なのですが、下は昨晩のびちゃびちゃの雪です。表面と下では、雪質が違いますのでご注意下さい。
12月12日(火)伊達西ロータリークラブの方々がお出でになり、陶板作成を行ってくれた、11名の美術部員(3年生)への感謝を込めて、記念品を贈呈していただきました。
記念品だなんて…、このような活躍の場をご紹介いただきありがとうございます。
12月12日(火)6校時に、体育館の武道場において、2年3・4組男子が「柔道」の領域で授業研究会に臨んでいました。
礼に始まり礼に終わる、自他共栄の精神、ピント張り詰めた空気の中、授業が進むのですが、 長い 凄く長~い 準備運動が、10分くらいいやそれ以上続きます。結局、用事があったので、見ることが出来たのは、ここまで。ケガを防ぐための準備運動は、とても重要なことに気付かされました。私は、自転車に乗るとき、準備運動は「0」です。その体力がもったいない!
念入りな準備運動が行われています。
畳の上を、30人近くが走ると、用紙もひらひらするような風が吹くのです。
今日もけが人もなく無事終了できたようです。自他共栄の精神のおかげでしょうか。
12月12日(火)その放送は突然、校舎に鳴り響きました。
避難訓練×3回、緊急放送×3回のアナウンスの後に、弾道ミサイルが日本上空を飛んでいるとの想定で、行いました。時間は、清掃終了直前
こんな日常生活の場面に、緊急放送が入ると
このように、迅速に避難することができました。
しかし、広島や長崎の現実を見るとこんなものでは、とうてい…。
戦時中だったので、防空壕がありました。今はありません。もっとも、防空壕があっても、たった一機の爆撃機の飛来で、空襲警報が出たり、真剣に防空壕に隠れた人はいたのでしょうか。
いくら上手に、速くできてもうれしくありません、でも備えあれば憂いなしです。
12月12日(火)今日は雪が降っているのに、「まさかとは思いますが」いつもの靴で登校しているのでしょうか?「長靴」じゃないの?
この季節に、自転車に乗って、思いっきりペダルをこぐと、先端部分が冷たくなります。
① 手先 → 手袋
② 足全体 → 通気性の良くない靴
③ 顔 → 目出し帽
冷える部位とその対策です。(伊達一週駅伝、陸上練習会を取材するために早朝より自転車に乗って集めたデータです。両日とも、朝は寒かったですが、昼頃には、汗がだらだらでした。)
手袋は、サイクリング用を買いましたが、手袋の中で指を動かさないと冷たいままです。
足元の靴は、-25℃まで耐える靴で、風邪が侵入しないよう、内部にアルミニウムを貼り付けています。それでも寒かったです(ただし、女性用。女物でも履ける便利な足のサイズをしております。)。ペダルをこぎながら、足指を動かす努力はしましたが、寒かったです。
顔は、そのままです。(目出し帽は、かなり怪しいので。)
自転車に乗って分かったのですが、運動をして温かくなっても、手と足は、冷たかったです。顔は、(汗の三分の一を頭部でかく私には)大丈夫でした。
皆さん、防寒をしかりしましょう!