ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
4年生 「こむこむ館」に行ってきました!
2019年12月14日 10時04分12月13日に4年生は、福島市子供の夢を育む施設「こむこむ館」へ、体験学習に行ってきました。今回は、「葉脈標本づくり」と「ロボットづくり」に挑戦してきました。
葉脈をアイロンで乾燥させ、自分の好きな所に葉脈を置きラミネートをかけてしおりにしました。初めての体験に、子ども達は興味津々で葉脈の不思議さ、美しさに感動しながら作業を進めていました。
苦労して作った自分だけの「マイしおり」に、子ども達も満足げでした。代表児童が「ノートや連絡帳、今読んでいる本に挟んで大切に使います。」と感想を話してくれました。
プログラミング学習としての「ロボットづくり」では、「開始」「前進」「旋回」の命令をパソコンに入力して、自分が考えた動きをするロボット体験でした。次年度から、小学校では新学習指導要領が完全実施となります。しかし、子ども達はパソコンやゲームなどで慣れていることもあり、難しく感じている子はいませんでした。
友達と相談して「楽しい動きをするロボット」にするために、目を輝かせながら取り組んでいました。
頭を使って、たくさん体験学習をした後は、待ち遠しかった「お弁当の時間」でした。
午後には、施設見学やプラネタリウム見学等もしました。
学校で学ぶこと以上に、校外で体験活動を通しながら友達と相談し合って学ぶことは、これから生活していく上で「本物の学び」となることでしょう。
醸芳小は、これからも「本物の学び」にこだわっていきます。