ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

6年 テーブルマナー

2019年12月10日 12時35分

 

醸芳レストラン(テーブルマナー教室)

 2日間 限定OPEN!

 ★ 日時:令和元年12月6日(金)、9日(月)

 ★ 対象:小学6年生

12月6日(金),9日(月)第6学年において、給食で「テーブルマナー教室」を実施しました。

桑折町で、毎年町内の小学6年生を対象に行っていただいているもの。

つまり・・・小学校生活の中で…唯一の機会!

 

両日ともに、桑折町給食センター所長さん、栄養教諭の江口先生、調理員さん2名が来校され、準備や説明などをしてくださいました。

きれいなテーブルクロス…テーブル中央にはかわいらしい花…

家庭科室が…レストランへと早変わり! 素敵な空間をつくっていただきました。

子どもたちは「うわあ」という喜びとうれしさが混じった声をあげ、部屋に入ってきました。

 

この日のために作った米粉パン…とってもふっくら。

そのパンを一口…もう一口…さらにもう一口…無言で味わっています。

ナイフとフォークに手を出すのに緊張しているのか、パンを食べる手が止まりません。

江口先生に「ハンバーグも一緒に食べていいですよ」と促され、ようやくメイン料理へ。

ナイフとフォークの使い方…子どもたち、なかなか上手です。

最後に、デザートの「メロン」。

メロンの切り方を教えていただき、「へえ、こうするんだね」「ちょっと難しいね」などと、緊張しつつも楽しみながら食べる子どもたち。

満足感でいっぱいの様子でした。

(家庭科室脇を通った5年生・・・「いいなあ。来年、この日は休まないようにしよう。」とつぶやいていました。)

 

このような貴重な機会を企画し、この日のために準備・運営をしてくださった桑折町給食センターの皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

携帯からも見られます