これで、大人になっても大丈夫!6年生テーブルマナーを行いました!
2019年12月10日 12時48分6年生のテーブルマナー給食を行いました。給食は、マナーを守って仲間と楽しく会食をすることをねらいですが、6年生は、これからも社会の中でたくさんの人と関わりながら食事をする機会も増えることでしょう。
毎年。桑折町給食センターの皆様のお力をお借りしながら、6年生のテーブルマナー給食を行うことができました。メニューは「ポタージュスープ、米粉パン、バターロール、ハンバーグきのこソースがけ、生野菜サラダフライドポテト添え、メロン、リンゴジュース」でした。
初めてのナイフやフォークに戸惑う子もいましたが、テーブルクロスに花が飾られたテーブルに、いつもと違った雰囲気で食事をしました。
栄養教諭の江口先生の説明も分かりやすく、子ども達も緊張感の中にもマナーを守りながら食事を進めることができました。
食事を通して、おいしい食べ物をいただきながらたくさんのことを学んでいます。給食は、マナーは勿論ですが、友達や仲間との会話や落ち着いた時間を過ごすことが楽しむことができます。
今回は、「テーブルマナー」でしたが、これから日常の給食の時間も大切に過ごさせていきたいと思います。桑折町給食センターの皆様、準備から片付けまでの心配りに感謝の気持ちで一杯です。