ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

3年 総合的な学習の時間(王林)

2019年10月28日 20時35分

第3学年では、「総合的な学習の時間」の学習で王林について調べてきました。

「学習発表会」においてその発表を行い、保護者の皆様にはご覧いただいたところです。

 

子どもたちは、これまで実際の畑を見学させていただいたり、収穫させていただいたり、お話を伺ったりしてきています。

そのときにお世話になった大槻様が、先週…24日(木)学校に来られ、「子どもたちに…」と王林をプレゼントしてくださいました。

「収穫してもらったときには、十分に熟していなかったので…」とおっしゃっていました。

温かいお心遣いに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

第3学年では、早速、次の日に、こんな取組を実施。

「青リンゴの王様…『王林』」「赤いリンゴの王様…『ふじ』」の比較&試食

匂いを嗅いだり、重さを比べたり、切った断面を観察したり…

子どもたちが感じた一番の違いは…「食感」だったようです。

そして、「『王林』『ふじ』どちらも美味しく、それぞれのよさもあり、単純には比べられない」と言っていました。

「王林」を大事そうに持ち帰った子どもたち…。

家でも「王林」の話で盛り上がったことでしょう。

 

【番外編】(10月3日(木)校外学習での様子)

桑折町の自慢…「王林」

桑折町にいるから、こんなに学ぶことができる…

だから…私たちの、誇りです。 

携帯からも見られます