2025/04/28
ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
2025/04/28
2025/04/28
2025/04/24
2025/04/22
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
こんなことがありました! 最近の出来事
3年 防災教室
2018年9月28日 11時59分9月27日(木)第3学年で講師をお呼びしての「防災教室」を実施しました。
講師は、社会福祉協議会の大島貴子様。
まず、防災について、災害が「起きる前」と「起きてしまったら」についてのお話。
災害が起きたら「どこに避難するのか」「何を持って逃げるのか」
日頃から家族と食卓などでの話題にしていくことが大切であるとのこと。子どもたちはうなずきながら聞いていました。
続いて、「回りに隠れる場所がない場合」や「上から何か落ちてくるかもしれない場合」の身の守り方。
それは・・・「ダンゴムシ」のポーズ。 ご覧のとおり、大変よくできました。
他にも「ランドセル」の例は、なるほどでした。
後半。避難所などで使える便利グッズ・・・「新聞紙」
ということで・・・「新聞紙スリッパ」作りにチャレンジ!
「この後どうすんの?」「ちょっと貸してみ。ここをね・・・」「そうそう、それでOK。」「やったあ、できた!」
このように、作成する過程では、回りの友だちと助け合う姿がたくさん見られました。素直さ・やさしさ