2025/04/28
ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
2025/04/28
2025/04/28
2025/04/24
2025/04/22
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
こんなことがありました! 最近の出来事
2年 国語(言い伝えられている話)
2018年9月18日 10時28分国語科で「言い伝えられている話」の学習をしています。
この学習において、今回講師として『桑折ふるさと民話の会』の吉田アヤ様においでいただきました。
内容は「民話の語り」。
昔話の雰囲気づくりとして『いろり』の模型を設置しながら、子どもたちに声をかけてくださいました。
「今日はこんなの持ってきだんだげんと、見だごどあっがい? 『いろり』っていうんだぞい。」
桑折町に伝わる昔話「半田沼の赤べこ」「天狗の相撲取り場」、その他「閻魔様」の3つのお話を語ってくださり、とても貴重な機会となりました。
子どもたちの中には、以前聞いたことがあるという子どもがいましたが、楽しそうに聞いていました。何度も聞くこでしっかりと頭に残り、かえっていいことだと思ったところです。
将来、自分が親になったとき、「桑折にはね、こんな昔話があるんだよ。」と、自分の子どもに聞かせてあげられたらいいのになと感じたひと時でした。