授業研究会(1年)
2025年11月7日 18時53分本日、県北教育事務所の鈴木茂先生をお招きし、
1年生の国語科の授業研究会を行いました。
バスや乗用車、トラックやクレーン車などの車は、
どんな「しごと」をする車か(何をする車か)、
どんな「つくり」か(何か付いているか)読む学習です。
今回の授業は、はしご車の「しごと」と「つくり」です。
教材文から、見付けた「しごと」と「つくり」を
友達と一緒に確認してみます。
そして、確かめたことをもとに、みんなに発表します。
前の学習に振り返り、「しごと」「つくり」を確認したり、
タブレットでどの言葉かだいじな言葉か確認したりします。
さいごに映像で確認します。
車には、いろいろな「しごと」と「つくり」があるんだね。
次は、他の車の「しごと」と「つくり」を調べて、
「じどう車ずかん」をつくってみよう。