授業研究会(6年)
2025年9月3日 12時32分本日、6学年算数科の授業研究会がありました。
地図の縮図の意味を理解し、実際の距離の求め方を学ぶ学習です。
300mの距離を3㎝に縮尺している地図。
縮尺は何分の1か?
地図上で5㎝の場合、実際に何mか?
求め方を考えます。
では、実際に桑折町の住宅地図(5000分の1)を利用して、
学校から郵便局までの距離を求めてみます。
また、習熟を図る問題にも取り組みました。
みんな一生懸命、勉強に取り組みました。
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
本日、6学年算数科の授業研究会がありました。
地図の縮図の意味を理解し、実際の距離の求め方を学ぶ学習です。
300mの距離を3㎝に縮尺している地図。
縮尺は何分の1か?
地図上で5㎝の場合、実際に何mか?
求め方を考えます。
では、実際に桑折町の住宅地図(5000分の1)を利用して、
学校から郵便局までの距離を求めてみます。
また、習熟を図る問題にも取り組みました。
みんな一生懸命、勉強に取り組みました。
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
「花と緑の学校づくり」に努めています。
花いっぱいに囲まれた環境で子どもたちは学習しています。