生活科町たんけん(2年)その2
2025年6月10日 11時23分本日、2年生は、生活科の学習で、町たんけんに行きました。
こちらは、その続編です。
まずは、「照寿司」さんです。
のれんを分けて入ってみると、たまごやきのいいかおりがしました。
とても落ち着く、上品なお寿司屋です。
メニュー札にも、季節のさかなや料理がならんでいます。
ちょっと、カウンターに座らせていただきました。
ぜひ家族と来て、おいしいお寿司を注文してみたいです。
次は、「大野屋」さんです。
美味しいデザート、ケーキ、和菓子などを売っています。
ボトルの中から甘いバニラの香りがしました。
クリスマスなどは、ホールケーキを1日で300個以上作るそうです。
様々な種類の美味しいケーキ。
また、買って食べてみたいな。
そして最後は、郵便局です。
「桑折郵便局」は、手紙やはがきや小包などの郵送をしています。
また、貯金や保険などの業務もしています。
局長さんから仕事の内容について説明をいただきました。
まもなく、贈答用の桃の宅急便がはじまります。
町の中をたんけんして、様々な人の仕事を知ることができました。
桑折町の皆さん、ご協力ありがとうございました。