ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

ICT活用授業研究会Ⅰ

2024年7月3日 14時37分

昨日、ICT活用授業研究会が開かれました。

4年2組と6年2組の国語の授業を公開いたしました。

4年2組はグループで作った「新聞」をみんなで読み合い、

記事の内容に合った見出しになっているか、写真は資料は適切かなど推敲します。

この記事に合う「小見出し」は何がいいかな?

みんなで合わせてつくると、こんな新聞が完成しました。

6年2組の国語は、説得力のある提案文づくりです。

はじめーなかーおわりの三部形式をふまえ、

どんな内容の記事や資料を取り入れれば、説得力のある提案になるか考えます。

付箋に「提案したいこと」を記入し、書く順番を検討します。

根拠となる情報をネットで調べて、探す子もいました。

最後は、グループで話し合った構成(筋立て)を発表しました。

この後は、分科会です。

先生方で授業の成果や課題について話し合いました。

携帯からも見られます