ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

6年生 学級活動(3)「中学校へ向けて」の授業を行いました!

2021年2月24日 19時10分

 間もなく卒業する6年生は、中学校へ行くための心の準備もしています。今日は、学級活動(3)「中学校へ向けて」の授業を行いました。学級活動(3)一人一人のキャリア形成と自己実現のためのキャリア教育の一つです。子供たちが、現在や将来に希望や目標を持って生きる意欲や態度の形成を目標として、特に新学習指導要領では重きの置かれているところです。

 しかし、今年度は、コロナ禍のために醸芳中学校の体験入学が中止となりました。そこで、中学校に進学するにあたり学習面や生活面への不安や聞きたいこと等をまとめ質問をしました。その回答として、子供たちが聞きたいと思っていたことや不安な点について、中学校の先生方協力してくださり生徒会が中心となってDVDを作成してくださいました。

 今日は、その回答編をクラス毎にDVDを見て、自分の夢や希望の実現のために中学校で頑張ること、どんな生活をしたいか等のめあてを決めました。

 授業内容や宿題の量や先生方の特徴、部活動の紹介や登下校の仕方まで分かりやすく構成して映像でまとめてあったこともあり、真剣にそして夢中になって視聴していました。終末の段階の子供たち一人一人がしっかりと意思決定をすることができました。

 「中学校では、部活動をがんばりレギュラーになりたいです。」

 「将来の職業に向けて、勉強を頑張り5番以内に入ります。」

 「友達づくりや先輩への対応の仕方も分かりました。自分から声かけをして、友達と仲良くしたいです。」

 「将来は有名なユーチューバーです。そのためにも、英語など勉強を頑張ります。」

 最後に、校長から「夢や希望の実現のために、小さなことでも積み重ね努力することは大切です。あきらめないで、自分の目標ややりたいことを実現するためにどうするか考え、実行できる人になってください」と話しました。

 お忙しい中対応していただいた醸芳中の担当の先生方、生徒会の皆さんに心より感謝申し上げます。

<6年2組 学級活動(3)の授業の様子>

<6年1組 学級活動(3)の授業の様子>

 

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます