ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

今日の学習の様子です!~下学年の部~

2020年6月8日 18時08分

 学校が再開されて、3週間に入りました。子ども達も、生活習慣も元に戻ってきて学校生活にメリハリが出てきました。どの学年、学級も落ち着いて学習に取り組んでいました。

 1年1組は、算数科「9は4といくつ」等の式と絵を合わせる学習でした。式のと数の意味を理解する時間でしたが、子ども達は最後まで考えて答えを考えていました。

 1年2組も、算数科で「3+2」の式の意味を理解できるように、担任が絵とブロックを使って黒板で説明をしていました。うなずきながら聴いていました。

 2年1組は、生活科で観察名人になるためにどのように観察するか理解する授業でした。1年生よりも、色や形、長さも気をつけて見ることができます。「名人」になるポイントを理解しました。

 2年2組は、国語科で新出漢字を身につける学習でした。はね、とめ、はらいや書き順に気をつけて書いていました。また、ソーシャルディスタンスを取り、正しく書けているか担任にチェックをしてもらっていました。

 3年1組、2組は、国語科の同じ内容で「文の終わりの言葉」の学習をしていました。コマの様子やこまの回し方についてまとめて表現している等、表現の仕方の違いを理解していました。

 

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます