ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

全力で「学校再開」へ向けて!5月18日の登校日の様子です!~上学年~

2020年5月19日 08時09分

 上学年の様子です。久しぶりの学校生活のはずですが、担任や友達の話を真剣に聴き、子ども達の様子から、授業を楽しんでいるようでした。

 4年生は、東北地方の県名や有名な産物について地図帳や教科書で調べ、自分でどんどん学習を進めていけるワークシートに書く学習に取り組んでました。

 5年生は、算数の体積の勉強でしたが、「1立方メール」を実感を伴った学びに展開できるように、1mのものさしで立体模型を使っての学習でした。1,2組とも教材の威力はバッチリで、意欲的に子ども達は学習に取り組んでいました。

 6年1組は、理科の気体の実験で酸素の中で燃える様子を確認し合う学習でした。ろうそくが勢いよく燃え出す様子を見て驚きながらも、「日常生活にある空気が酸素だけだったら」など見方や考え方を広げていました。

 6年2組は、国語で漢字のつくりや読みについて深く探っていく学習でした。日常生活の中で使っている漢字について振り返り、漢字の意味理解を深めていました。

 桑の実学級は、担任から指示された課題に、時間いっぱい真剣に取り組んでいました。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます