5年1組 外国語の授業の様子です!
2020年4月17日 20時01分「4年生の時と違って、さらにむずかしいですよ」「トウェルブって?」子ども達は、外国語推進リーダーの先生と英語協力員の先生の授業に本気になって取り組んでいます。
外国語として、書くことも学習内容に入ってきたため難しい課題にも挑戦中です。でも、子ども達の表情から楽しんで学ぼうとする様子がよく分かります。頑張れ、高学年の仲間入りをしたやる気満々の5年生。
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
5年生の宿泊学習がありました。
コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。
「4年生の時と違って、さらにむずかしいですよ」「トウェルブって?」子ども達は、外国語推進リーダーの先生と英語協力員の先生の授業に本気になって取り組んでいます。
外国語として、書くことも学習内容に入ってきたため難しい課題にも挑戦中です。でも、子ども達の表情から楽しんで学ぼうとする様子がよく分かります。頑張れ、高学年の仲間入りをしたやる気満々の5年生。