ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

東日本大震災追悼

2020年3月11日 18時32分

本日3月11日、「東日本大震災追悼」として半旗を掲げ、14時45分から職員室にて追悼の集いを行いました。

本来であれば、子どもたちとともに「3.11を忘れない」集会を行う予定でしたが、会の流れはそのままにして職員だけでの集会となりました。

 

14時46分に…黙祷。

その後、校長式辞。

式辞については、「学校だより」をご覧ください。

最後に…ふくしまの復興応援ソング「雲のかなた」

この「歌」は、県民の皆さんや福島と関わりのある全国の方々から寄せられた825通の「ふくしまへの想い」を、福島県クリエイティブディレクターである箭内道彦さんを通じて、谷村新司さんにお届けし、作詞・作曲していただいたものです。

 

<2020年3月11日の知事メッセージから>

・・・・・

福島の地から、まもなく聖火リレーがスタートします。

夏には野球・ソフトボール競技がここ福島で開催され、世界中から多くの人が訪れます。

オリンピック史上初めて聖火台の燃料に使われることとなる水素。

この福島で作られ、環境負担の少ない次世代エネルギーという人類の夢を全世界に発信します。

オリンピックのビクトリーブーケには、福島のトルコギキョウが選ばれました。

花言葉にある「感謝」と「希望」。

私たちは福島を支えていただいている方々や思いを寄せてくださる方々に「感謝」を伝え、世界中の皆様に福島が「希望」の光を灯し、一歩ずつ前に進んでいる姿を見ていただきたいのです。

・・・・・

 

「感謝」と「希望」…

この一年、みんなでこの言葉を…大事にしていきましょう!

携帯からも見られます