ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

本日の給食(2/5)

2020年2月5日 23時05分

2月5日(水)本日の給食です。

【献立】

「ソフト麺」「牛乳」「肉味噌うどんかけ汁」「餅いなり」「ささみとほうれん草の和え物」

 

<給食センターより>

 今日は、「味噌」のお話。

 味噌は、日本の伝統的な調味料です。

 奈良時代から作られ、その頃は「みしょう」と呼ばれていました。

 味噌は、大豆にコウジカビと塩を加えて作ります。

 地方によって材料や塩加減が違うので、全国にいろいろな種類の味噌があり、愛知県の「八丁味噌」・京都府や香川県の「白味噌」・宮城県の「仙台味噌」などが有名です。

 

携帯からも見られます