スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

かんじをかいたよ。(1年生)

2023年8月31日 09時17分

 8月最終日を迎えましたが,まだまだ暑い日が続いています。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが,この暑さはもうしばらく続くようです 。 

 

 1年生の国語では,平仮名→カタカタと学習が進み,今日から「漢字」の学習が始まりました。今日は「大」「木」「小」の漢字を練習しました。筆順や送り仮名にも気をつけながら丁寧に書き取っていました。お家での練習もがんばっていこうね! 

 

8.30 本日の給食

2023年8月30日 12時24分

 今日の給食のメニューは,ご飯・タコライスの具・タコライスサラダ・もずくスープ・牛乳です。(608㎉) タコライスは,タコスの具材をご飯にかけた沖縄料理です。(タコは入っていません・・・)今日はスープにも「もずく」が使われていて,「沖縄」を感じることができるメニューでした。ごちそうさまでした。

8.30 授業の様子(2・4年生)

2023年8月30日 11時13分

 2年生・4年生の授業の様子です。

 

<2年生 図工>

 「大きくそだて,びっくりやさい」 とっても大きいびっくり野菜。みんなはどんなことをして楽しむのかな?

 

<4年生 国語>

 「パンフレットを読もう」 思わず手に取って見たくなるパンフレット。どんな工夫が隠されているのかな?

防災教室出前授業(5年生)

2023年8月30日 10時30分

 5年生は,保原土木事務所,県防砂ボランティアの方々を講師にお招きし,「防災教室出前授業」を実施しました。   

 始めに,詳細な資料をもとに「自然災害」(洪水・河川の氾濫・土砂崩れ等)が発生する原因やメカニズム,防災のための心構えや行動についてご指導いただきました。その後,ミニチュア模型を使って自然災害発生の仕組みを見せていただきました。子供たちは最後まで興味津々の様子でお話に聞き入っていました。担当の方から「話をしっかり聞くことができる素晴らしい子供たちですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

 秋は例年,台風や大雨による災害が多数発生しています。今日学んだことをご家庭でも話題にしていただき,いざという時の正しい行動について話し合っていただければと思います。

半田銀山・郡役所等見学(6年生)

2023年8月29日 14時56分

 6年生は,生涯学習課の井沼さんを講師として,町内の史跡を巡る歴史学習を実施しました。今回は「半田銀山跡」「郡役所」などを見学しました。井沼さんの詳しい解説のおかげで桑折町の歴史をさらに深く理解することができました。ありがとうございました。6年生のみなさん,暑い中,お疲れ様でした。

LED照明交換終了!

2023年8月29日 14時18分

 22日から,体育館の照明をLEDに交換しておりましたが,本日,無事に工事が終了しました。

 一つ一つの照明は,白熱灯に比べるとずいぶん小ぶりで天井がスッキリとなりましました。また,輝き(明るさ)もずいぶんとパワーアップしているようです。明るい体育館でいろいろな活動を楽しんでいきたいと思います。

8.28 本日の給食

2023年8月29日 12時30分

 今日の給食のメニューは,ご飯・中華丼の具・牛乳・フルーツ和え・小魚です。(723㎉) ひんやりしたフルーツ和えがとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

対話の練習(3・4年生)

2023年8月29日 11時10分

 3年生・4年生の国語の学習は,ともに「対話の練習」でした。ただ一方的に「話す」だけではなく,相手意識をしっかりと持ちながら対話の練習を繰り返していました。

 

<3年生>

 「考えを広げる対話」「考えをまとめる対話」を意識しながら,グループで話し合っていました。

 

<4年生>

 「相手がどう受け取るか?」を意識しながら,状況に応じた話し方を練習していました。

8.29 授業の様子(1・5年生)

2023年8月29日 10時10分

 朝夕は幾分涼しくなってきましたが,日中は蒸し暑く残暑が厳しいですね。

 

 1年生・5年生の授業の様子です。

<1年生 図工>

 「ひまわりとなかよし」 かくれんぼ,よじ登り,すべり台・・・,ひまわりとやってみたいことを絵に表していました。

 

<5年生 理科>

 「私の研究」 夏休みに取り組んだ自由研究の発表です。これからの生活に活かせるような研究が多く感心しました。

「町小学校平和学習派遣事業」報告会

2023年8月28日 16時43分

 本日,町長さん・教育長さんご出席のもと,「町小学校平和学習派遣事業」の報告会が行われました。

 本校の代表児童も出席し,平和祈念式典参加等,現地広島で「見て」「聞いて」「感じたこと」を自分の言葉で堂々と発表しました。これからも「平和への思い」を,多くの人々に伝えて欲しいと思います。