1/29 6年生の授業のようす
2019年1月29日 12時06分
道徳の授業をすすめていました。
今日は、午前・午後・夜と3つの出張等があり
合間をみての撮影と掲載となっています。
いつもと違うと子どもたちの声がきこえて
いました。
5・6年生は、メイクアップモードを強くして
撮影してみました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
道徳の授業をすすめていました。
今日は、午前・午後・夜と3つの出張等があり
合間をみての撮影と掲載となっています。
いつもと違うと子どもたちの声がきこえて
いました。
5・6年生は、メイクアップモードを強くして
撮影してみました。
生命のたんじょうについて学習していました。
何千クラムでたんじょうしましたか?
音楽室で、楽器の練習をしていました。
1/29
め 日本の家のつくりのせつ明を
かん成させよう。
つないで つるして
みんなで きょう力
1/29
め どんなふうに かずがならんで
いるかを 見つけよう。
〇 ななめにみると
・・・
数学的な見方・考え方の学習です。
平成31年1月29日(火)11:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 4名
他の欠席者等 3名 となっています。
町内の小学校での罹患者数はかなり多い
ようです。十分にご注意願います。
インフルエンザ対応へのご理解とご協力
誠にありがとうございます。
元気に活動していました。
4・5年生は体力づくりです。
天気は晴れ時々くもり、気温0℃
積雪約3mm
元気に登校してきました。
パートごとに練習を開始しました。