3/22 平成30年度伊達崎小学校卒業証書授与式 別れのことば
2019年3月22日 14時20分別れのことば
縦割り班での活動が多かったためか
6年生とお別れすることに感極まり
大きな声で泣き出す子どもたちが多かったです。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
別れのことば
縦割り班での活動が多かったためか
6年生とお別れすることに感極まり
大きな声で泣き出す子どもたちが多かったです。
開式のことば 国歌斉唱
卒業証書授与
式辞
教育委員会告示
来賓祝辞 桑折町長 様 代理
来賓祝辞 伊達崎小学校父母と教師の会 会長 様
5年生の威風堂々の演奏により
卒業生が入場してきました。
平成30年度伊達崎小学校卒業証書授与式は
平成31年3月22日10:00より
34名のご来賓様に参列いただき
伊達崎小学校体育館で厳粛に挙行されました。
卒業生入場から退場までのようすをご覧いただければと
思います。(卒業アルバムプロカメラマンによる撮影)
まずは入場前の教室での一コマ
卒業式の朝、気持ちのよい天気です。
まず、1年生の修了式を教室で行いました。
これから「いい卒業式にする」と心を込めて、
卒業式です。
6年生も、思い出深く最後の業間を校庭で過ごしていました。
卒業生へ、2年生一人ひとりからのメッセージです。
国語の確認テストをすすめていました。
最後の最後まで、学習を身につけて卒業して
ください。登校日あと1日です。
卒業式では、撮影することができないので
6年生の授業のようすなどの記録もこれが
最後となりました。
中学校での活躍を期待しています。
「たのしい春休み」を利用して
春休みの事前指導が行われていました。
進級する準備をする大切な時間です。
漢字や計算や読書などの課題に本気で取り組んでください。
漢字の確認テストに取り組んでいました。