お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

筆順と字形(4年:書写)

2015年10月30日 14時12分
今日の出来事

 5校時目、4年生は書写(毛筆)の授業を行っていました。題材は、「左右」。似た文字でも筆順が違う典型的な熟語です。筆順によって文字の形も変わってくるということを理解することがポイントです。マス目の入った下敷きを準備してもらい、中心などにも気をつけて練習していました。

自動車をつくる工業(5年:社会科)

2015年10月30日 13時46分
今日の出来事

 4校時目、4年生は社会科の授業をコンピュータ室で行っていました。現在は、「自動車をつくる工業」について学習しています。今日は、全体的な流れや課題をつかむためにビデオ教材を使用しました。この単元では、地域のよさを生かし曙ブレーキなどの見学も予定しているそうです。

適用問題で習熟…(6年:算数)

2015年10月30日 13時39分
今日の出来事

 4校時目、6年生は算数の授業を行っていました。現在は、「速さ」の単元を学習しています。キーワードは、「速さ」「時間」「道のり」です。今日は、「印刷の速さ」も同じ方法で求められるということを学びました。授業の後半は、習熟の問題に取り組んでいました。ドリルの文章問題をしっかりと読み取り、立式・計算・たしかめなどを繰り返し行っていました。静まりかえった教室には、鉛筆の音だけが響いていました。

10月30日(金)今日の給食

2015年10月30日 12時07分
今日の出来事

 今日の献立は「ごはん、牛乳、ぎょうざ、にら玉スープ、ぶた肉のキムチ炒め」です。総カロリーは、653キロカロリーです。
 今日の給食の炒めものは、ぶた肉とキムチを使っています。疲労回復のビタミンといわれるビタミンB1をたくさん含む「ぶた肉」と、ビタミンB1の体への吸収をよくするアリシンを豊富に含んでいるにんにくを使った「キムチ」は、味の面でも栄養面でもとても相性が良いです。また、にら玉スープの「にら」にもアリシンが豊富に含まれているので、今日は疲労回復メニューと言えます。疲れがたまってくると免疫力が下がり風邪もひきやすくなるので、今日のメニューをしっかり食べて元気を取り戻してほしいです。

ぶら下がったり、回ったり…(2年:体育)

2015年10月30日 11時42分
今日の出来事

 3校時目、2年生は体育の授業を行っていました。今日は、鉄棒を行いました。現在自分ができるぶら下がり方や回り方で鉄棒に親しみました。鉄棒運動は、低学年のうちにしっかりと身に付けさせたい技能の一つです。休み時間なども興味を持って取り組めるように、まずは、触る機会を多くしていきたいと考えています。

日づけの言い方を覚えたよ!(1年:国語)

2015年10月30日 11時36分
今日の出来事

 3校時目、1年生は国語の授業を行っていました。今日は、「日づけ」の言い方について学習しました。「ついたち」「ふつか」「みっか」…、という言い方です。今まで聞いたことはあったようですが、しっかりと教えてもらったのは始めてで、何度も繰り返し声に出して練習しました。ご家庭でも、ぜひ問題として出していただければと思います。

計量出前授業を行いました!(3年)

2015年10月30日 11時14分
今日の出来事

 3校時目、3年生は「計量出前授業」を行いました。講師には、福島県計量検定所から3名の先生に来ていただきました。「はかる」ということと「重さ」について正しい知識や関心を持つことをねらいとして行いました。
 大昔の計量器を見せていただいたり、昔はゾウの重さをどのようにして量ったのかを紙芝居で見せていただいたりしました。最後は、100グラムを目分量で見積もる体験を行いました。一発で100グラムを量りとることができたのは、藤田陽光さんと由美子先生の二人だけでした。とても楽しい授業で、子ども達も目を輝かせて取り組んでいました。

今日で10月も…

2015年10月30日 09時09分
今日の出来事

 早いもので、今日で10月の登校日も最後になりました。今月は、学習発表会という大きな行事があり、それに向けての各学年の取り組みにより充実した1ヶ月だったと思います。
 さて、来週は「学校公開」を予定しています。普段の子ども達の学校生活の様子を是非ご覧いただければと思います。

                            ※本日7時50分現在の空間線量は、0.103μSv/hです。

PTA本部役員会を行いました!

2015年10月29日 20時40分
今日の出来事

 本日午後7時から、PTA本部役員会を行いました。議題は、1月に実施予定の「スキー教室(第3回土曜学習)」についてです。
 期日は1月16日(土)、場所は「リステル猪苗代」で、ふくしまっ子体験活動応援補助事業を活用することなどを話し合いました。後日、申込み書を配付しますので、多数の参加をお待ちしております。

玄関に「ハロウィーン・かぼちゃ」登場!

2015年10月29日 16時38分
今日の出来事

 正面玄関に、「ハロウィーン・かぼちゃ」が登場しました。本物のかぼちゃをくりぬいて作られたもので、ブイチェーン桑折店様よりいただきました。子ども達が帰った後に飾ったので、明日の子ども達の反応が楽しみです。

新着情報