お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

6/21 4年生の授業のようす

2018年6月21日 09時49分

直線の交わり方とならび方

め  交わり方、ならび方が変わると どうなるかな。

 

6/21 3年生の授業のようす

2018年6月21日 09時44分

め  暗算の仕方を考えよう。

 

   式  100ー79

 

6/21 2年生の授業のようす

2018年6月21日 09時42分

め  39-15のひっ算のしかたを

  考えよう。

 

6/21 1年生の授業のようす

2018年6月21日 09時17分

   うさぎが 8ひき います。

  しろうさぎは 3びきです。

   くろうさぎは なんびき いますか。

 

ひき算の考えを学習していました。

 

 

6/21 朝の活動   ダッシュ

2018年6月21日 09時06分

5・6年生は、インターバルトレーニングです。

弱音を吐かず、頑張っていました。

 

6/21 朝の活動   マラソン

2018年6月21日 09時01分

元気に走っています。

 

6/21 朝の活動   水やり 2

2018年6月21日 08時38分

毎日、子どもたちの水やりで

やさいも大きく育ってきました。

6/21 朝の活動   水やり

2018年6月21日 08時35分

やさいも育ってきました。

 

6/21 朝の登校のようす

2018年6月21日 08時30分

天気はくもり

元気に登校してきました。

 

6/20 発表集会  6年生発表

2018年6月20日 14時04分

6年生は、授業で学習した「風切るつばさ」の

暗唱朗読の発表でした。全員で分担はしていますが

つかえることもなく、スムーズに発表できたことは

すばらしいと思いました。

発表後、感想をお願いしたところ、積極的に手を挙

げる1年生から5年生までの姿勢にも感心しました。

また、5年生は、6年生が発表している間、ノートに

よい点や改善すべき点などをメモしており、聞く姿勢

も高まっていることがわかりました。すばらしいこと

です。

新着情報