お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

10/25 3年生の授業のようす

2018年10月25日 09時51分

サクナク小刀名人

め  わりばしをけずってペンを作ろう。

   ・さやからぬく時

    はを人にむけない

 

10/25 2年生の授業のようす

2018年10月25日 09時40分

8ページ  おはじきは何こ

 

 6×4

 

2年生にとって、一番大切な「かけ算」の学習が

はじまりました。この時期に身につけておかないと

なかなか定着しにくくなります。

ご家庭でも、このページを見ながら、子どもたちに

どんな勉強をしてきたのか聞いてみてください。

説明することによって、定着が強化されていきます。

よろしくお願いします。

 

10/25 1年生の授業のようす

2018年10月25日 09時31分

10/25 びんご

 

フラッシュカードによる暗算をしていました。

 

カードの蓄積とカードの効果的活用

たいへん大切だと思います。

 

答える方法、提示する速さの調整、

忘れた頃に繰り返し定着に活用など

多くの工夫ができます。

 

 

 

10/25 朝の活動

2018年10月25日 08時11分

30人ぐらい自主的にマラソンをしていました。

 

10/25 登校のようす

2018年10月25日 08時04分

天気は晴れ

元気に登校してきました。

 

半田山も中腹まで、紅葉してきているのがはっきり見えました。

 

10/24 校舎環境  廊下

2018年10月24日 10時47分

6年生のマイバックが展示されていました。

 

今日気づきました。ようこそ

このような小さな積み重ねが、子どもたちをよくしていきます。

 

10/24 6年生の授業のようす

2018年10月24日 10時43分

算数の目で見てみよう

震災の経験を生かそう

 

 

10/24 5年生の授業のようす

2018年10月24日 10時38分

時間と分数

 〇〇分は、何時間ですか。

 

10/24 4年生の授業のようす

2018年10月24日 10時35分

各自ドリルをすすめていました。

 

10/24 3年生の授業のようす

2018年10月24日 10時30分

10/24 ジュースが大きいビンに0.5L

     小さいビンに0.3L入っています。

     あわせて何Lありますか。

 

  め  小数のたし算の計算の仕方を考えよう。

 

 

新着情報